<材料>      <4人分>
 鶏肉         60g
 ひじき        16g
 大豆         20g
 にんじん       40g
 二分切昆布       4g
 こんにゃく      20g
 生揚げ        40g
 ホールコーン     40g
 グリンピース     20g
 油      小さじ2分の1弱
 三温        小さじ2
 しょうゆ     小さじ2弱
 みりん     小さじ3分の2
 和風だし        4g
 
 作り方
    -   大豆は、前日に洗ってもどし、当日やわらかく煮る。(ドライパック缶や水煮大豆も可)
 
    - ひじき、二分切昆布は、砂や石をのぞき、きれいに洗ってもどす。
 
    - 二分切昆布は、水煮する。生揚げは油ぬき、こんにゃくはさっとゆでてあくをぬく。
 
    - 鶏肉を油で炒め、にんじん、ひじき、こんにゃくを順に炒め、水と和風だしを加えて煮る。
    水煮した昆布を入れる。 
    - 生揚げを入れ、三温、みりん、しょうゆで調味し、煮含める。
    大豆、ホールコーンも入れて煮る。 
    - じっくり煮含めて、グリンピースを散らして仕上げる。
 
  
 切り方
 にんじん―――3mmいちょう切り
 こんにゃく―――3mm厚さの1.5cm色紙
 生揚げ―――8mm厚さの2cm角切り
たっぷりのたっぷりの煮汁でじっくり煮含めると、美味しくできあがります。