子育て全般

「相談したいことや不安なことがあっても、どこに、どうやって聞いたらいいのかわからない…」というようなことはありませんか? 市には、専門的な相談から身近な話し相手まで、内容に応じて様々な場所で子育てのお手伝いをしています。どんなことでも構いません。まずは一度、気軽にお問い合わせください。

市役所

お子さんが生まれた時の届け出をはじめ、医療や保証、手当を受けるための大切な手続きを行います。

健康・発育面

子育て支援課

 子どもや妊娠中の方の健康・栄養に関する相談を保健師がお受けします。
 また、赤ちゃんから幼児までの家庭訪問も実施しています。子育て支援課の詳細

医療機関、一般の助産施設

  通院・入院ともに、18歳到達年度末まで無料で治療が受けられます。
 妊娠中の健診、1歳までの健診も規定回数分だけ受診票を利用し補助が受けられます。医療機関、一般の助産施設の詳細
 

育児・交流面

子育て支援センター(子育て支援課)

 妊婦さんから乳幼児期までの育児に関するきめ細かなサポートを、保育士が中心となって行います。
 子育てママの集う場所でもあります。

赤ちゃん駅 Baby Station(子育て支援課)

赤ちゃん駅BabyStation画像

上の画像をクリック

   

保育園(こども保育課)

 市内には、保育を必要とする乳幼児が利用できる認可保育施設があります。
 また、一部施設では未就学児向けに「子育てルーム」や「一時保育」を行っています。
 保育園詳細
 

ファミリー・サポート・センター(子育て支援課)

 ファミリー・サポート・センターでは育児の手助けをしてほしい人(依頼会員)と手助けできる人(提供会員)との会員組織で、子育てのお手伝いをしています。
 ファミリー・サポート・センター詳細
 

その他育児をサポートしてくれる施設

 育児サポート施設詳細
 
 

市役所でのお子さんが生まれてからの諸手続き

順序 項目 場所 持っていくもの 備考
1 出生届

市民課

電話92-1112

出生証明書
母子健康手帳

生まれた日から14日以内に届出をします。
届出用紙は出産病院または市町村役場、区役所でもらえます。

2 子ども医療証

保険医療課

電話92-8366

保険証
印鑑
通院、入院ともに18歳到達年度末まで、愛知県内の医療機関は無料で治療が受けられます。
豊明市国民健康保険の人は、その場でお子さんの保険証を交付します。
3 児童手当

子育て支援課

電話85-3950

預金通帳

個人番号(父母)

児童手当の申請をします。

申請した月の翌月分からの支給となります。

父母のうち所得の高い方が請求者となります。            

4 母子健康手帳の番号変更 子育て支援課
電話85-3950
母子健康手帳 仮ナンバーで交付した母子健康手帳の番号を、出生と同時に、正式ナンバーに変更させていただきます。
赤ちゃん訪問、健診、予防接種などのご案内をします。
 <その他>
 母さんが加入されている健康保険から、出産費用に対しての手当が支給されます。加入されている健康保険によって請求先が異なりますので、ご加入先の健康保険窓口にお問い合せください。
,

子育て支援課おやこ健やか係

  • 所在地:新田町子持松1-1 電話:85-3950
  • 開所日時:月曜日~金曜日(祝日休み)午前8時30分から午後5時15分まで
     妊婦さん自身やお子さんの健康に関すること、お子さんの発育・発達の相談を保健師がお受けします。赤ちゃん訪問、乳児健診を行います。日頃疑問に思っていること、心配していることをお気軽にご相談ください(来所相談の場合は事前にご連絡ください)。

妊娠期

  • 母子健康手帳の発行(手続き) 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで
    母子健康手帳を仮ナンバーで交付します。妊娠期・乳児健診の受診票もお渡しします。
    妊娠届出書を提出する際に面談及びアンケート回答をしていただいた方は、出産応援ギフト(5万円)支給のための手続きをしていただきます。
    妊娠期教室を開催(詳細は「広報とよあけ」または子育て支援課へ)
 

出産

  • 母子健康手帳の番号変更(手続き) 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
     仮番号で交付した母子健康手帳の番号を、出生と同時に、正式番号に変更します。
 

出産後

  • 赤ちゃん訪問
    保健師がご家庭に訪問します。電話で事前に日程を決めて伺っています。早めに訪問を希望する方はお問合せください。また、里帰りの方も、戻られたら電話連絡をください。訪問します。また、子育て応援ギフト(5万円)のご案内と手続きを行います。
    ※市外へ里帰りした方で、里帰り先の市町村で保健師・助産師の訪問をしてもらえる場合もあります。一度、里帰り先の市町村へもお問合せください。
  • 予防接種⇒接種対象年齢に応じて、予防接種手帳等を見て計画的に受けてください。

子育て支援課子ども家庭相談係

  • 所在地:新田町子持松1-1(豊明市役所新館2階)
  • 電話:0562-91-0008

子ども家庭相談

  • 子育て全般、児童福祉サービスの利用、就園・就学、不登校など18歳未満のお子さんのいる家庭の相談に応じています。
  • 日時:月曜日から金曜日(祝日休み)午前9時から午後5時まで

 児童虐待防止に関する相談

  • 子どもを虐待しているかもしれない、または子どもの虐待が心配される家庭を知っているなど、児童虐待に関する市の相談窓口です。県の機関である児童相談所と連携し相談支援を行います。
  • 日時:月曜日から金曜日(祝日休み)午前9時から午後5時まで

 障がい児、発達が心配なお子さんの支援に関する相談

  • 保育園・幼稚園などと連携しての発達相談
  • 通所支援事業など障害児福祉サービス利用についての相談など
  • 日時:月曜日から金曜日(祝日休み)午前9時から午後5時まで

ひとり親家庭の相談

  • 就業相談:就職・転職や職業訓練に対する給付などの相談
  • 福祉資金貸付などの相談
  • その他、ひとり親家庭の生活全般の相談
  • 日時:月曜日から木曜日(祝日休み)午前9時から午後5時まで
  • 電話:0562-85-3950

子育て支援センター「たけのこ」(子育て支援課)

  

子育て支援センター「たけのこ」の詳細ページ

  • 所在地:二村台1丁目27(共生交流プラザ「カラット」内)
  • 開所時間:月曜日から土曜日(祝日・年末年始は休み)午前9時から午後4時まで

※利用時間について 

 

妊娠期以降

  • ファミリークラス⇒毎月1回午後1時20分~
     妊婦さんと0歳児をもつママたちのつどいです。どんなことに気をつけたらいいのか、どんなものを準備したらいいのかなど、先輩ママたちもきっと同じような不安を持っていたはず…、話を聞いてもらえるだけでも心強いですよ。妊婦さんは子育て支援課で申込受付0歳児親子は申込不要(自由参加)※当日参加もできます。
  • たのパク相談⇒毎月1回
     妊娠期やお子さんの栄養相談をとにと栄養士会の方がお受けします。(妊婦さん自身、離乳食・子どものおやつ・アレルギー食等)申し込み制(開催日時はお問合せください)
 

1か月~5か月

  • コロコロタイム⇒毎週火曜日・木曜日の午後
     赤ちゃんコーナーにおいて、5か月以下の赤ちゃんをもつママ同士の交流会です。スタッフが相談に応じます。申込不要(自由参加)直接来所いただければ参加できます。
 

1か月以降

  • 育児相談⇒毎月第1月曜日午前10時15分から午前11時
     身長・体重を測りながら、発育や栄養に関する相談を保健師・栄養士がお受けします。子育て支援課に事前予約が必要。母子健康手帳をお持ちください。
  • ふれあい相談⇒月曜日から金曜日午前10時から午後3時
     お子さんを遊ばせながら子育てに関する悩みや相談をスタッフがお受けします。申込不要(来所ください)
  •  電話相談⇒月曜日から金曜日午前10時から午後3時
     相談電話専用ダイアル(0562-98-2322)をいただければ、子育てに関する悩みや相談をスタッフが お受けします。申込不要
 

5か月以降

  • ハイハイタイム⇒毎週水曜日・金曜日の午後
     5か月以上の赤ちゃんをもつママ同士の交流会です。スタッフが相談をお受けします。申込不要(自由参加)直接来所いただければ参加できます。
 

保育園(こども保育課)

 

保育園の詳細ページ

  • 子育てルーム⇒毎月第2・第3火曜日午前10時から午前11時
 子育てルームでは、お子さんの健やかな成長発達を願い、楽しい親子遊びをしたり、お母さん同士の交流を広げたりすることを目的にしております。また、子育てワンポイントを紹介します。
 子育てで困っていることや、悩んでいることの相談もお受けしています。お子さんと一緒にお気軽にお出かけください。
 園名 曜日 時間 対象 
青い鳥保育園  第2火曜日  午前10時から午前11時  0歳児から未就学児
西部保育園
栄保育園
南部保育園
二村台保育園  第3火曜日
舘保育園
中部保育園
※5月から3月まで行います。お盆・施設工事などで日程の変更やお休みする場合があります。
 

保育所等一覧


区分 園名 所在地 電話番号
公立  青い鳥保育園  三崎町高鴨1-1  92-6666
 二村台保育園  二村台3-1-1  92-1500
 舘保育園  栄町西大根30-273  97-0800
 中部保育園  新田町門先10-10  92-7667
 栄保育園  新栄町二丁目333  97-1900
 南部保育園  栄町坂畑100  97-2811
 西部保育園  間米町鶴根1212-66  93-7781
私立  むつみ保育園  阿野町西ノ海戸19-2  92-0137
 からたけ保育園  間米町唐竹368-7  93-3737
 マミーナ保育園  新栄町三丁目308  98-1116
 しらほ東部保育園  沓掛町小所80   57-2430 
   沓掛けやき保育園    沓掛町東本郷178

  57-6630

   アイグラン保育園内山    栄町内山67-5    57-5590
   メモリーツリー三崎保育園  三崎町中ノ坪21-10  51-6192
 メモリーツリー前後保育園    阿野町北上ノ山42-10    85-5061
 豊明学園ひまわり    沓掛町山新田10-15    92-3121
   豊明なかよし    大久伝町西53-10    92-7826
 中京サテライトクリニック付属かなで    沓掛町石畑192    57-0082
 リジョイス幼稚園  二村台2丁目9-1  92-1943 
 産休明けから預けることができる園があります。また、一時保育(緊急保育・非定型的保育・リフレッシュ保育)等についてはこども保育課(電話0562-92-1120)にお問い合わせください。 

児童館(子育て支援課)

 児童館の詳細ページ

  児童館は、0歳から18歳までの幅広い年齢の子が利用できる施設です。午前中は、乳幼児の親子を対象とした「親子ふれあい遊び」の提供もあり、親子の友だち作りの場としても多くの方が利用しています。午後からは児童の健全育成のための遊び場提供と、放課後児童のために児童クラブ等も行っています。

 赤ちゃん連れのお母さんも、ご自宅近くの児童館を一度訪れてみてはいかがでしょうか。
 

0歳から1歳児の親子教室 ⇒ 自由参加 (4月は開催しません)

館名 教室名 曜日 時間
中央児童館 たまごルーム 第1・3木曜日 午前10時30分から
南部児童館 ミニうさぎルーム 第1・3木曜日
北部児童館 ぽっかぽかルーム 第1・3木曜日
西部児童館 ぴよぴよルーム 第1・3木曜日
ひまわり児童館 キッズルーム 第1・3木曜日
コスモス児童館 ミニラッコルーム 第1・3木曜日
大宮児童館 カンガルーム 第1・3木曜日
  ※開催日に変更のある場合があります。
 またこの他にも、各児童館において、乳幼児親子向けの遊びがいろいろ実施されています。
 詳しくは各児童館のホームページ「児童館だより」をご覧いただき、お出かけください。

 

児童館の場所と開館時間

館名 所在地 電話番号 開館日・利用時間  閉館日
中央児童館 西川町笹原26-1 93-6601

火曜日から日曜日・祝日

午前9時から正午

午後1時から午後5時

月曜日、祝日の翌日、年末年始

南部児童館 栄町山ノ田112 97-7575

月曜日から土曜日

午前9時から正午

午後1時から午後5時

日曜日、祝日、年末年始
北部児童館 沓掛町泉153-4 92-3337
西部児童館 栄町南舘316-2 98-2200
ひまわり児童館 栄町上姥子3-213 97-4331
コスモス児童館 新田町南山82 95-2529
大宮児童館 前後町宮前1487-9 93-8808

ファミリー・サポート・センター(ふぁみさぽ)(子育て支援課)

 

ファミリー サポート・センター(ふぁみさぽ)の詳細ページ 

  • 所在地:新田町子持松1-1(豊明市役所2階子育て支援課内) 電話:0562-92-5515
  • 受付日時:月曜日~金曜日(祝日休み)午前8時30分から午後5時まで 

 ふぁみさぽは育児の手助けをして欲しい人(依頼会員)と手助けができる人(提供会員)との会員組織で、子育てのお手伝いをしています。

ふぁみさぽ(育児支援事業)

 こんなとき おまかせください。

  • 保育園、児童館の送り迎えをしてほしい
  • 子どもの習い事の送り迎えをしてほしい
  • 保育園、児童館の迎えの後、親の帰宅時まで預かってほしい
  • 母親や子どもの通院時に下の子どもを預かってほしい
  • リフレッシュ、外出時に子どもを預かってほしい  など

 対象は4カ月以上6年生までのお子さんです
  報酬 1時間あたり 乳幼児700円 児童600円
 入会はファミリー・サポート・センター事務所にて、随時受け付けています。
 また、子育て支援センター(たけのこ)で月1回出張入会説明会を行っています(申込み制)。
 詳細はファミリー サポート・センターへお問い合わせください 。

 

ままさぽ(家事・育児支援事業)

 家庭に出向いて家事や育児の手伝いをおこないます。
対象 妊娠が分かった時から出産後1年以内で、昼間、家事や育児の世話をしてくれる人がいない方。
豊明市内に住んでいる方。
支援内容 家庭に出向いて食事の準備や片付け、掃除や買い物など家事や沐浴介助、おむつ交換など育児の手助けをします
報酬 1時間あたり 1,000円
  詳細はファミリー サポート・センターにお問い合わせください。

その他育児をサポートしてくれる施設

病児・病後児保育(こども保育課)

 「NPO法人福祉サポートセンターさわやか愛知」委託による、病児・病後児保育を行っています。
利用するには、「さわやか愛知」にて、子ども同席の上、事前打ち合わせが必要です。

  • 利用料 2,000円 / 1時間 (基本の時間:平日の午前8時から午後6時まで)

 また、下記の全てに該当する場合には、豊明市から400円 / 1時間(1日8時間以内)の補助があります。

  • 児童及び児童の保護者が本市に住所を有すること。
  • 保育等を必要とする生後4か月から小学校6年生までの児童であること。

 上記時間以外の利用等詳細は、さわやか愛知へお問い合わせください。

 

NPO法人福祉サポートセンター さわやか愛知

住所:大府市共栄町二丁目420-1、TEL:0562-44-9206

 

特定非営利活動法人 さわやか とよあけ

 子どものことと一緒に家事の手伝いをしてくれます。

  • 事務局活動時間 月曜日~金曜日の午前10時から午後4時 電話:0562-93-0123
 

保育施設

名称 住所 電話番号 対象年齢
Baby Hugs 保育園 西川町島原13-2 0562-92-8300 生後4カ月~就学前

医療機関、一般の助産施設

※詳細は、保健センター「医療機関」からご確認ください。
 

急病・救急など

 緊急性がない、自分で病院へ行ける場合など救急車を呼ぶほどではない、もしくは呼ぶべきか迷った場合にサポートしてくれるシステムがあります。
名称 電話番号 対応日時 備考
救急医療情報センター 0562-33-1133 24時間365日 状況に応じ病院を紹介します
小児救急電話相談事業 短縮電話(#8000)
ダイヤル等で短縮番号を利用できない場合は
052-962-9900
毎日
午後7時~翌朝8時
急な子どもの病気への対処法や医療機関への受診の必要性について、看護師や小児科医師に相談できます。

 

その他の相談機関

 人それぞれ違いますが、初めての体験でみんな悩みを抱えてきました。相談できる場所があります。こんなことで悩んでいるのは私だけ?と、心配しないでください。ひとりで悩まないで、ぜひお電話を。
名称 電話番号 相談日時 相談内容
市役所子育て支援課

0562-91-0008

月曜日から金曜日(年末年始、祝日を除く)

午前9時から午後4時

子ども(高校生まで)の発達・しつけ・いじめ・不登校・非行など(電話相談可)
育児もしもしキャッチ
あいち小児保健医療総合センター
0562-43-0555 火曜日から木曜日(年末年始、祝日を除く)
午後5時から午後9時
育児に関する相談・母子の健康に関する相談
女性悩みごと相談
愛知県女性相談センター
052-962-2527

月曜日から金曜日

午前9時から午後9時

土曜日・日曜日

午前9時から午後4時

(年末年始、祝日、施設メンテナンス日を除く)

女性の抱える悩みごとや心配ごとなどの相談

DVで悩んでいる人の相談

CAPNAホットライン
子ども虐待防止ネットワーク・あいち
052-232-0624

月曜日から土曜日

(年末年始、祝日を除く)午前11時から午後2時

虐待をしてしまうことに悩んでいる人、虐待を受けたことに苦しんでいる人、あるいは虐待を目にとめた人が通報するための相談窓口
日本中毒情報センター
 中毒110番
大阪072-727-2499
つくば029-852-9999
365日24時間対応
化学物質(たばこ・家庭用品など)、医薬品、動植物の毒などによって起こる急性中毒について、実際に事故が発生している場合に限定して情報を提供