マイナンバーカードは希望者からの申請により取得することができます。初回の取得に限り、手数料は無料です。

 

1.交付申請書の提出

マイナンバーカード申請書

郵送による申請

 送付用封筒を無くされた方、有効期限が切れている方、追加で欲しい方は差出有効期限が2025年5月31日までの封筒材料を、マイナンバーカード総合サイトでダウンロードすることができます。

通知カードの下部にある「個人番号カード交付申請書」をお持ちの方

(1)個人番号カード交付申請書に電話番号、氏名等必要事項を記入し、顔写真を貼り付けます。

(2)交付申請書の内容に間違いがないかを確認し、通知カードと同封されていた返信用封筒(地方公共団体情報システム機構宛)に書類を入れて、ポストに投函します。

※平成30年10月1日から、通知カードに付属する交付申請書に記載されている氏名・住所に変更があった場合、新しい情報を上書きして使用が可能になりました。(上書きがない場合、発行が遅れることがあります。)

 

「個人番号カード交付申請書」を紛失、もしくは記載内容に変更があった方

 窓口にて新しい交付申請書をお渡しします。必要事項を記入し、地方公共団体情報システム宛に送付してください。

  • 窓口にいらっしゃる方:本人、同一世帯の方
  • 持ち物:窓口にいらっしゃる方の本人確認書類

※自身のマイナンバーがわかる場合、「マイナンバー総合サイト」からダウンロードした手書き用申請書を使用することも可能です。

 

マイナンバーカード申請補助

市民課の窓口にて、申請に必要な顔写真を無料で撮影し、マイナンバーカードの申請のお手伝いをしています。

詳しくはマイナンバーカードの申請補助をご覧ください。

 

その他の方法による申請

上記の方法のほか、スマートフォンやパソコン、証明用写真機から電子申請をすることができます。

詳しくはマイナンバー総合サイト(外部サイト)をご覧ください。

 

2.マイナンバーカードの受取り

(1)「個人番号カード交付通知書」が市役所から届きます。

申請から2か月ほどで「個人番号カード交付通知書」が封書で届きます。

<内容物>

  • 個人番号カード交付通知書(ハガキ)
  • 個人番号カード交付通知書 兼 照会書
  • 個人番号(マイナンバー)カードのご案内、個人番号カード・電子証明書暗証番号記載票

 

(2)カードの受取り

個人番号カード交付通知書に必要事項を記入し、市役所の窓口でマイナンバーカードの受取りをしてください。 

  持ち物  
  • 上記の内容物一式
  • 本人確認書類(15歳未満の方又は成年被後見人の方は、法定代理人及び本人の本人確認書類が必要です。)
  • 通知カード
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
 交付日時 ※予約制  

平日日中の他、一部の日程で平日夜間及び土日も交付を行っています。

 詳しい交付日時は「マイナンバーカード受取り方法について」  をご覧くだ   さい。

 

ご注意

マイナンバーカードの受取りはご本人しかできません。ただし、病気、身体の障がい等でやむを得ず代理人に委任されるときは、下記添付ファイルを参考に必要書類をご持参ください。

マイナンバーカードの代理交付の際に必要なもの(pdf 61KB)

 

※代理交付に顔写真証明書が必要な場合は、下記添付ファイルからダウンロードできます。

在宅介護の方用(pdf 83KB)

入院・入所している方用(pdf 80KB)

未就学児用(pdf 80KB)