災害用伝言ダイヤル「171」災害用伝言板サービス
大規模な災害の発生時に、被災地域内やその他の地域の方々との間で「声の伝言板」の役割を果たすシステムです。
東海地震では、「東海地震注意情報」等発生後、運用開始に向けた準備を行うとともに、ふくそうが発生した場合は、「災害用伝言ダイヤル」を運用します。
NTT災害用伝言ダイヤル「171」
-
利用可能な端末:NTTの一般電話、公衆電話、携帯電話、PHS
-
蓄積伝言数:1電話番号あたり1~10伝言
-
録音時間:1伝言 30秒以内
-
伝言保存期間:2日間(48時間:自動消去)
利用方法
「171」をダイアルし、ガイダンス(案内)にしたがって音声の録音・再生を行ってください。
(1)
にダイヤルする。
(2)
録音の場合は
再生の場合は
※被災地の方も、被災地以外の方も連絡をとりたい被災地の方の電話番号を市外局番からダイヤルする。
