6.身体障害者手帳の交付について

手帳の交付を受けると、各種福祉サービスが受けられます。(詳細は、「各種福祉サービス」参照)
申請

市役所地域福祉課にて随時受け付けております。

【ご用意いただくもの】

  1. 申請書(地域福祉課にあります。)
  2. 診断書(手帳申請用の診断書。用紙は地域福祉課にあります。)
    ※手帳申請用の診断書は、都道府県の指定を受けた医師が証明したもののみが有効です。詳しくは、地域福祉課までお問い合わせください。
  3. 写真1枚(縦4cm×横3cm。デジカメ可。集合写真の切り抜きでも結構です。)

交付

申請書一式は、市から県(愛知県中央児童・障害者相談センター)へ送られ、県にて診断書の内容を審査した上で手帳が交付されます。

 

※通常、申請から交付まで約1か月ほどかかりますが、診断書の内容によっては、2か月以上かかる場合があります。

※診断書に医師の所見として「○○級相当」という記載がされますが、場合によっては診断書とは異なる等級で決定されることがあります。

受領

市から申請者へ通知があります。通知が届きましたら、市役所へお越しください。身体障害者手帳をお渡しします。