書式
概要
市税の納付状況を証明する納税証明書を請求することができます。
(市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、法人市民税 、完納証明書)
記載要領
- 手数料は、1件300円です(1件とは、1税目 1年度分をいいます)(軽自動車税(種別割)の車検の継続検査用は無料です)。
- 同一世帯の親族以外のかたが申請者となるとき、または会社名義の証明を申請するときは、委任状が必要です。交付申請書に委任状がありますのでご利用ください。
- 申請人の欄は、必ず自署してください。
郵送による証明を希望する場合
以下のものを同封して
〒470-1195住所不要 豊明市役所債権管理課納税管理係まで送付してください。
(郵便番号とあて名だけで届きます)
- 交付申請書
- 切手を貼って宛名(原則として本人のみ)を書いた返信用封筒
- 本人確認書類のコピー(主に運転免許証やマイナンバーカード等、顔写真付きの身分証明証のコピー、お持ちでない場合はお尋ねください。)(確認後お返しします)
- 証明書1件につき300円分の郵便小為替
軽自動車税納税証明書(車検の継続検査用)の郵送による証明について
郵送による証明を希望される場合は、郵送申請用の交付申請書に必要事項を記入のうえ、車検証のコピーと切手を貼って宛名を書いた返信用封筒を同封してください。
注意点
- 所得が全く無かった方や申告書等の提出が無い方は、収入状況等が不明なためすぐに納税証明書が発行できない場合があります。申請前にお電話でお問い合わせください。
- 郵送での申請は、原則としてご本人様からの申請となります。
- 申請書が豊明市役所に届き次第、速やかに発行手続きを行いますが、郵便事情等によりお手元に証明書が届くまで数日~一週間程度かかる場合があります。
- 法人の納税証明書や完納証明書を発行する場合は、法人の代表者印が必要です。これらの法人の証明書を郵送申請したい場合はお問合せください。(継続審査用の納税証明書は除く。)