豊明市収納コールセンターを開設しました
豊明市では、市税等の納付忘れのお知らせをするために、令和6年10月より豊明市収納コールセンターを開設しました。
収納コールセンターの運営・管理は「株式会社アイ・シー・アール」に委託しています。
業務内容
専門のオペレーターが次の業務を行います。
1.電話による納付のご案内
2.文書による納付のご案内
3.SMS(ショート・メッセージ・サービス)による納付のご案内
4.納付書の再発行
5.納付に関する簡易的な手続きのご案内
※すでに納付いただいた場合でも、納付状況が豊明市に届くまで2週間程度かかることがあるため、行き違いで納付の確認をさせていただく場合があります。
※今年度分の市税等についてのみ、収納コールセンターからのご案内を行います。
業務日時
1か月のうち10日間程度(不定期)
平日(月~金)の午前9時から午後5時まで
ただし、祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)は除く
収納コールセンターの電話番号
0562-85-1900(直通)
混雑時にはつながりにくい可能性があります。
また、業務時間外には繋がりませんのでご注意ください。
※収納コールセンターの営業日以外は、上記の番号にはつながりませんので、豊明市役所債権管理課(0562-92-8373)までご連絡ください。
SMS(ショート・メッセージ・サービス)の発信番号
070-1529-1873(発信専用)
SMSを受信されましたら、豊明市収納コールセンター(0562-85-1900)または、豊明市役所債権管理課(0562-92-8373)までご連絡ください。
なお、SMSの内容に心当たりのない場合は削除するか、収納コールセンター(0562-85-1900)にお問い合わせください。SMSには特殊詐欺防止のため、URL等は添付しておりません。
対象税目
市県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料
振込詐欺などの不審な電話やメールにご注意ください
収納コールセンターからの電話では、必ず「豊明市収納コールセンターの〇〇です。」と名乗ります。また、豊明市収納コールセンターが還付金やATM(現金自動預支払機)の操作などを案内することは、一切ありません。不審な電話がありましたら、豊明市債権管理課(0562-92-8373)までお問合せください。心当たりのないメールを受信された場合、そこに記載されているURLなどにアクセスしないようお気を付けください。