1.目的
国際化社会に対応した教育施策の一環として、外国語指導助手による英語指導を行うことにより、児童生徒に生きた英語や外国文化・生活に触れる機会を提供し、英語によるコミュニケーション能力の向上や国際理解教育に役立てるための指導を行うために、質の高いプログラムを有し、児童生徒に対し質の高い指導ができる外国人講師が在籍するとともに、講師への指導・管理体制を整えている事業者に業務委託をします。
本業務については、専門的な知識・経験に加え、市の施策・方向性を十分に理解していることなど、総合的な技量が要求されるものであることから、プロポーザル方式により事業者の企画力・経験等を適正に審査した上で、本業務の内容に最も適した事業者を選考することとします。
2.委託業務の概要等
(1)件名 小中学校英語指導業務委託
(2)業務内容 別紙仕様書のとおり
(3)委託場所 豊明市阿野町茶屋浦地内外
3.委託期間
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(36ヶ月間)
4.スケジュール
内容 |
日程 |
受付開始 |
令和7年7月1日 |
質問の締切 |
令和7年7月7日 |
応募締め切り |
令和7年7月16日 |
一次審査 |
令和7年7月29日 |
二次審査 |
令和7年8月27日 |
候補者決定 |
令和7年8月29日 |
契約 |
令和7年9月 |
小中学校英語指導 |
令和8年4月~ |
5.募集要領・仕様書・提出書類
実施要領
提出様式集
提出様式集
仕様書
参考資料
ALT配置計画
ATL各学校配置表
6.質問書の受付
募集要領等の内容に関する質問書(別紙)により、質問を受け付けます。
受付締切:令和7年7月7日(月曜日)午後5時まで
提出場所:豊明市教育委員会学校教育課
提出方法:質問書は、電子メールまたはFAXによる送付とします。
質問回答:全ての質問による回答は、学校教育課HPに公表します。
7.参加意思の確認
提出物:企画提案参加意思確認書(様式2)1部
提出期限:令和7年7月16日(水曜日)午後5時まで
(郵送可。ただし、必着のこと。)
提出先:豊明市教育委員会学校教育課
8.審査
第一次審査結果の通知
文書により、応募者あて先に送付します。
第二次審査
第一次審査の通過者による、プレゼンテーション(提出書類に基づくプレゼンテーション及
び質疑応答等)を行い、順位付けを行います。なお、第二次審査の時間場所等については、
第一次審査結果の通知と併せてお知らせします。
第二次審査結果の通知
審査結果は、第一次審査結果通過者に対して通知します。また、審査の結果は、豊明市ホー
ムページへの掲載等により公表します。
9.提出先・問合先
豊明市教育部学校教育課(市役所本館2階)
〒470-1195
住所 豊明市新田町子持松1番地1
電話 (0562)93-8316(直通)
FAX (0562)93-8105
E-mail gakyo@city.toyoake.lg.jp