豊明市では、市内に在住する小中学生、高等学校などの学生の英語力および学習意欲の向上を図ることを目的とし、公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定(以下「英検」という)を受験する児童生徒の養育者に対して、検定料を補助します。

 

1.補助を受けることができる方

以下のいずれかに該当し、市税の滞納がない方(令和6年4月以降に受検された方が対象です)

(1)市内に在住し、英検3級以上を受検した国立、私立または公立の小中学校に在籍する児童生徒の養育者。

(2)市内に在住し、英検2級以上を受検した高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、

   高等専門学校(1年~3年)または専修学校の高等課程に在籍する学生などの養育者。

 

2.補助する金額

英検を受検した児童生徒など1人につき、公益社団法人日本英語検定協会が定める1回あたりの検定料の全額

(1年度につき1回まで)

 

3.申請方法

以下のいずれかの方法により提出ください。

内容を審査した後、申請者へ交付決定または不交付決定の通知をします。

交付が決定したら、指定された口座に振り込みます。

 

4.提出書類

(1)豊明市英語検定受験料補助金交付申請書兼請求書(docx 22KB)

       豊明市英語検定受験料補助金交付申請書兼請求書(pdf 58KB)

(2)検定料を支払ったこと、および金額がわかるもの(領収書の写しなど)

      ※申込完了メールは不可

(3)個人成績表の写し

    ※一次試験に合格した場合は、二次試験の個人成績表(自己都合で二次試験を辞退された場合は、原則対象外

   です。やむを得ない事情がある場合にはご相談ください。)

  ※合格証明書は不可

(4)在学していることを示す書類などの写し

  ※上記1.補助を受けることができる方(2)に該当する場合のみ必要

(5)その他市長が必要と認める書類

 

5.申請期間

 随時受付(最終締切は英検を受検した年度の末日まで。)

  ※郵送申請の場合は年度の末日までに必着

  ※提出書類に不備がないよう確認し、締め切りに余裕をもってご提出ください。

 

6.注意事項

 〇合否に関わらず申請できます。

 〇団体受験などによる手数料等は補助対象外です。

 〇年度末実施のS-CBTの日程で受けられますと、個人成績表の送付が上記申請期間内に間に合わないことが予想

  されますので、ご注意ください。

 

【参考】

英検補助制度のご案内(pdf 138KB)