小中学校等で働いていただくパートタイム会計年度任用職員を登録制により募集しています。
パートタイム会計年度任用職員登録制度とは、市でパートタイム会計年度任用職員として働くことを希望される方に、あらかじめ希望する職種や勤務時間等を登録していただき、必要に応じて登録者の中から雇用条件に合う人を選考し、採用する制度です。
ただし、必要に応じて各業務のパートタイム会計年度任用職員を採用するため、登録された人がすべて採用されるとは限りません。希望された職種の登録者が多い場合や勤務条件が合わない場合等、登録期間内に採用されないこともありますので、あらかじめご了承ください。
※小中学校での職種は学校教育課にて登録を受け付けます。
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
豊明市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
「パートタイム会計年度任用職員申込書」を学校教育課に提出し、登録してください。なお、資格免許等が必要な職種は、証明するものの写しを添付してください。
パートタイム会計年度任用職員申込書(pdf 84KB)
記入例(pdf 121KB)
必要に応じて登録者の中から書類選考し、電話又は文書でご連絡します。勤務条件や仕事の内容等を説明したうえで、面接等を行い、採用を決定します。
(令和7年2月1日現在)
職種
業務内容
時給
単価(円 )
勤務条件等
必要な資格・
条件等
特別な支援が必要な児童生徒の学習・生活支援
週5日、年間203日、
1日6.5時間
午前8時15分~午後4時30分内
日本語の分からない外国人児童生徒への日本語指導等
週5日、年間210日程度、
1日7時間
午前8時30分~午後4時30分内
ポルトガル語・
フィリピノ語等
週3~5日、年間120日~205日、
1日5~6時間
不登校児童生徒の教育支援
週3日、年間120日程度、
1日6時間
午前9時00分~午後4時15分内
教員業務支援員
学習プリント等の印刷業務や授業準備の補助等
年間156日
午8前20時~午後2時00分
のうち4時間
週5日、年間200日
午前10時00分~午後2時20分
用務員
(早出・遅出)
小中学校での事務雑務、給食配膳、軽作業等
週5日、年間207日、1日5時間
(早出)
午前7時30分~午後1時15分 (遅出)
午前10時30分~午後4時15分
勤労会館における貸
館受付、施設管理等
年間100日以内
午前8時45分~午後5時15分
(シフト制により、土日祝勤務
あり)
月額
(円)
必要な資格・条件等
授業等における
教員の補助
242,353~
271,661
週5日、年間205日、
小学校教諭免許
または
中学校教諭免許
週5日、年間202日、
午前8時15分~午後4時00分内
スクールソ
ーシャルワ
ーカー
児童生徒が学校
や日常生活で直
面する苦しみや
悩みに対する福
祉的アプローチ
による支援
244,846~
313,455
週5日、1日7.5時間
午前8時30分~午後5時00分内
社会福祉士
精神保健福祉士
ーシャルア
ドバイザー
274,978
※報酬額は、学歴や経験年数により決定します。また、勤務日数に応じて減額することがあります。