ひとり親家庭の学びなおしを支援することで、より良い条件での就職や転職に向けた可能性を広げていくため、高等学校卒業程度認定試験合格のための講座を受講する場合に、その費用の一部を支給します。
高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す講座(通信制講座を含む)で、市が適当と認めたもの。 ただし、高卒認定試験の試験科目の免除を受けるために高等学校に在籍して単位を修得する講座を受け、高等学校等就学支援金制度の支給対象になる場合は、本事業の対象にはなりません。
子育て支援課へ、講座受講前に事前相談を行ってください。 (受講予定講座の内容や費用がわかる資料をお持ちください)
受講する講座等が決まったら、受講開始前に子育て支援課に申請を行ってください。 (申請時に必要な添付書類は事前相談時にお伝えします)
支給対象者の要件に該当するか、支給対象講座として適当かを市が審査し、結果を通知します。
講座費用の領収書は、受講修了後に行う給付金申請の際必要になりますので、捨てずに保管しておいてください。
講座等の受講の修了日から起算して30日以内に、子育て支援課へ支給申請書および添付書類を提出します。
講座等の受講費用の4割(上限10万円)を支給します。
合格証書の発行日から起算して40日以内に、子育て支援課へ支給申請書および添付書類を提出します。 ※合格時給付金は受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験に全科目合格した場合に支給
講座等の受講費用の2割(受講修了時給付金と合わせて上限15万円)を支給します。