愛知県広域予防接種事業の申請手続きについて
定期予防接種(高齢者肺炎球菌、インフルエンザ、新型コロナ、帯状疱疹)を愛知県の希望する医療機関で受けることができます。
その場合、事前に申請の手続きが必要です。
希望の接種機関が広域予防接種協力医療機関に登録されていない場合は接種できません。
※日進市、長久手市、東郷町内の医療機関は、申請不要です。
※以下医院は申請不要で豊明市の定期接種を受けられます(市と契約を行っているため)。
(相生山病院・あおやま胃腸内科外科・おけはざまクリニック・藤田外科・みどり訪問クリニック)
広域予防接種事業協力医療機関
愛知県内全域における接種協力医療機関
下記リンクから検索することができます。
(愛知県広域予防接種事業(外部リンク)で確認してください。)
対象
定期予防接種の対象であり、以下のいずれかに該当する人
(1)豊明市以外の県内の市町村にかかりつけ医がいる人
(2)長期に入院加療を要し、豊明市の実施医療機関での予防接種が困難である人
(3)高齢者施設等に入所しており、豊明市の実施医療機関での予防接種が困難である人
申請手続きについて
窓口、郵送で受け付けています。
必要書類
〇申請書「愛知県広域予防接種事業個別定期予防接種実施申請書 PDF版・word版」(窓口で記入いただけます)
〇予防接種を受ける人(及び申請者)の本人確認書類(コピー可)
*肺炎球菌、帯状疱疹の予防接種を希望の方は、市から郵送された通知(予診票兼接種券)を一緒にお持ちください。
*医療機関情報を記入するため、診察券等があるとスムーズです。
<注意事項>
・連絡票および予診票は申請後、原則郵送でお送りします。
・手続きに1週間から10日ほどかかります。接種日に間に合うように余裕をもって申請ください。
・有効期限外の接種は無効となります。
・インフルエンザ、新型コロナの広域予防接種の申請は9月25日より受付します。
書類送付先:
〒470-1195 豊明市新田町子持松1番地1 豊明市役所健康推進課
その他不明な点は健康推進課まで連絡してください。