環境フェスタとよあけ(本イベントは終了しました)
「環境」について楽しく学べる機会を作ることを目的として、「環境フェスタとよあけ」を開催します。
今年のテーマ
~「『と』もに」、「『よ』く考え」、「『あ』そび」、「たい『け』ん(体験)」しよう!~
難しく思いがちな「環境」について楽しく体験しながら学ぶことができるイベントとなっています。是非お越しください!
とき
令和6(2024)年5月19日(日曜日)11時~15時
ところ
豊明市共生交流プラザ「カラット」(体育館、バスロータリー、カラット広場会場、南館2階子育て世代交流スペース)
出展ブース(出展者名/出展内容で記載しております)
※出展内容が記載と異なる場合がございます。
体育館会場
- 愛知県産業資源循環協会尾張北支部(株式会社リョクリン)/ヒノキの枝を用いた工作体験
- 豊明高校イラストレーション部/色塗り体験
- 東邦ガスネットワーク株式会社/都市ガス管で輪投げをしよう
- 豊明エコキッズ/皆瀬川の魚釣りゲーム
- 豊明市おたがいさまセンターちゃっと/ごみの分別ゲーム
- 豊明おもちゃ病院の会/おもちゃの修理・プラレール展示
- 愛知豊明花き地方卸売市場/園芸用リサイクル土とリサイクル鉢の無料配布
- 中部電力パワーグリッド株式会社/バードコール作成・太陽光発電発電実験模型・なりきり中電マン
- 桜花学園大学・名古屋短期大学ローターアクトクラブ/ゴミ分別釣りゲーム
- BYBSコーチング/ビンゴを通じてSDGsを学ぼう
- パナソニック株式会社エレクトリックワークス社/ソーラートレイン
- 国連UNHCR協会/UNHCRの活動紹介
- サントリーホールディングス株式会社/ペットボトル水平リサイクル展示
- 豊明墓地・都市公園パートナーズ/間伐材工作
- 環境課・豊明福祉会メイツ/市内CO2見える化・ダンボールコンポスト案内
バスロータリー会場
- トヨアケユニティ株式会社/パッカー車乗車体験・ペットボトルランタン作成
- 愛知県環境局地球温暖化対策課/燃料電池自動車MIRAIの展示
- 名鉄バス株式会社/EVバス展示
- 愛知県産業資源循環協会尾張北支部(株式会社リョクリン)/運搬車両展示
- 株式会社中西/ペイントパッカー車
カラット広場会場(同時開催)
南館2階子育て世代交流スペース(同時開催)
その他内容
マッタマンショー(11時30分~、体育館ステージ)
リサイクルの使者マッタマンによる豊明市の環境啓発ショーを行います。昨年から登場したマッタマンの敵「ゴミダン」も登場!合言葉は「ちょっとマッタ!!!」

スタンプラリー
各ブースを回ってスタンプを貯めた方にはエコグッズをプレゼントします(先着順)。また、軽トラ市で商品を購入した場合はプチサービスをしていただけます。
「みんなの算定」(市内CO2見える化事業)
各家庭のCO2排出量が確認できる「みんなの算定」ツールをご入力いただいている方に、スタンプラリーとは別のグッズをプレゼントします(先着順)。入力した画面を環境課ブースで提示してください。市内CO2見える化にご協力をお願いします。事業内容の詳細は下記サイトをご確認ください。
豊明市のCO2見える化を行っています
イベント開催における注意事項
- 雨天でも開催いたしますが、内容の変更がある場合もあります。なお、荒天の場合は開催を中止いたします。
- 駐車場は限りがあります。可能な限りひまわりバスなどの公共交通機関及び徒歩でお越しください。ご協力をお願いします。
- バスロータリー会場を使用するため、イベント当日はひまわりバス「カラット」バス停には停車しません。お越しの際は「唐竹」バス停で降車してください。(「唐竹」バス停はカラット入口付近ですので遠くはありません)
参考
環境フェスタチラシ
過去のイベント(計2回)
第1回環境フェスタ(令和4年度(2022))
第2回環境フェスタ(令和5年度(2023))