水生生物調査を実施しました。
令和元年9月14日に水生生物調査「川のいきものをしらべてみ隊」を実施しました。
坂畑公園近くの皆瀬川で実施し、川エビ、どじょう、フナ、ブルーギルなど多くの生き物が観察できました。
<イベント当日の様子>




水生生物調査を行います → 終了しました。
豊明市の東南部を流れる境川で、講師にラジオパーソナリティーで自然観察ガイドも行う鉄崎幹人氏を招き、水生生物調査を行います。
川のいきものをしらべてみ隊チラシ
日時
令和元年9月14日(土曜日)午後8時~午後2時頃※少雨決行
※酷暑・大雨の場合は調査を中止し、午後の「川のいきもの教室」のみの開催となります。
集合場所
市役所正面駐車場
調査河川
境川(新境橋付近)
水量などにより調査地点を変更する場合があります。
調査内容
午前
川辺の浅いところで水生昆虫など採取・観察、簡易的な水質分析
午後
講師による「川のいきもの教室」
対象
市内在住の小学生とその保護者 25組
※保護者1人につき小学生1人まで。小学生のみでの申し込みはできません。
参加費
無料
持ち物
弁当、水筒、筆記用具、帽子、タオル、濡れてもよい服、濡れてもよい靴(長靴・サンダル不可)、着替え、魚網、魚などを観察できるもの(バケツ・アクリル製の虫かごなど)
申し込み
環境課へ電話、直接、または下記リンク先にてお申込みください。
豊明市電子申請・届出システム
※「利用登録をせずに申し込む方」はクリックしてください。
申し込み締切
令和元年8月20日(火曜日)