かぞく川柳募集
家族のふれあいをテーマにした川柳を募集します。親子や祖父母と孫、曾祖父母とひ孫との心の交流を「川柳」で表現してご応募ください。
- 家族のふれあいの場面で、日常感じたことを率直に川柳で表現する。読者が温かさを感じる作品を目指す。
- 川柳のように「5・7・5」を家族(親子、祖父母、きょうだい等)で読みあう。家族の作った川柳に対して、メッセージ(返句)を読む。

募集期日
令和6年12月2日(月曜日)~令和7年5月30日(水曜日)
対象
市内在住の小中学生
応募方法
応募用紙に記入し、生涯学習課へ封書またはFAX、直接持ち込み、下記URLより応募。
かぞく川柳応募フォームはこちら
かぞく川柳応募用紙(pdf 63KB)
結果発表
最優秀作品1点、優秀作品11点は、豊明市中学生の主張大会(令和7年8月23日開催予定)中の表彰式にて表彰し、市役所内で掲示、広報誌に掲載します。
また、青少年健全育成・家庭教育推進事業に係る啓発用品に印刷する場合があります。
令和6年度かぞく川柳入選作品
令和6年度かぞく川柳 入選作品一覧は次のとおりです。(応募総数 64点)
賞 |
学校 |
氏名 |
子どもの句
大人の句 |
最優秀 |
沓掛小 |
木村 太晴
父
|
おいしそう 育てたスイカ たべたいな
息子のため 慣れない畑 勉強中
|
優秀 |
栄小 |
加藤 琴寧
父
|
お手つだい たくさんやるよ がんばるね
助かるよ 空いた時間で あそぼうね
|
優秀 |
二村台小 |
石崎 水捺人
母
|
だめよだめ 心配ばかり 見守って
お互いの 成長のため 口つむる
|
優秀 |
栄中 |
竹内 蓮
父
|
夏休み 朝5時起きの 少年団
仕事前 朝4時起きの 応援団
|
優秀 |
栄小 |
前田 ひより
母
|
夏休み 自転車乗って 児童館
バックミラー 成長見守り 出勤だ
|
優秀 |
三崎小 |
榊原 果奈
母
|
かくしごと すぐにバレちゃう なんでだろ
すぐバレる 母は子どもの 超能力者
|
優秀 |
舘中 |
濵島 愛美
母
|
宿題を 私におしえ まちがえた
川柳で 実態さらす 母のはじ
|
優秀 |
三崎小 |
小本 梨紗子
母
|
どうやるの 母との料理 こうやるの
こうやって ほうちょう持つ手を 気をつけて
|
優秀 |
三崎小 |
斎藤 柊
祖母
|
おばあちゃん メガネはいつも でこのうえ
おかしいな いつでもメガネを さがしてる
|
優秀 |
豊明小 |
徳竹 遼太
母
|
「行ってきます」 元気に手をふり 出発だ
「ただいま」と 元気に帰宅 一安心
|
優秀 |
大宮小 |
高岡 茉桜
母
|
ありがとう えがおのともだち うれしいな
一年生 感謝の心を 学んだね
|
優秀 |
舘小 |
尾関 由望
母
|
心配だ 春になったら 中学生
春までは 小学生を 楽しんで
|