Toyoake city Cultural Junior Club 豊明市文化系ジュニアクラブ

お知らせ(インフォメーション)

令和7年度募集チラシ・入会申込書

 CJCが設立されてから10年以上が経ちました。少しずつ地域・学校・保護者の皆様との連携ができてきました。今後ともよろしくお願いします。

 

申し込みフォームはこちら(申込受付は令和7年3月17日からです)

 

クラブ員募集チラシ画像クラブ紹介チラシ画像

 

クラブ紹介

 豊明ジュニア天文クラブ

最近では、町の明かりが強くなって、夜空の星が見にくくなりました。そんな中、一生懸命がんばって輝く1等星や惑星たちがいます。

「あれが金星だよ。」と誰かに教えてあげると、自分でもうれしくなります。みんなで一緒に星の勉強をしてみませんか?

 マナっ子クラブ

マナっ子クラブではゆかたや着物の着方やマナーを身近に楽しく学ぶことができます。

その他にもお抹茶のいただき方も身に付けます。また、投扇興など伝統的な遊びや季節のお話をし、昔の日本のことを知ることもできます。

 豊明子ども囲碁クラブ

 1ヶ月に2回のクラブ活動ですが、囲碁の初歩から楽しい戦いまで、

考えるゲームのおもしろさを味わえます。

囲碁クラブ詳細はこちら(pdf 270KB)

 栄フラワークラブ

好きな器にオアシス(吸水スポンジ)をいれ、季節の花をさしていきます。器のラッピングもします。

お花の注文数があるので、お休みするときは必ず連絡をしてください。 

 ダンスクラブ

 男女問わず、ダンスに興味があって、これからはじめてみたいと思っている人、大歓迎!

リズムにのって楽しくダンスしましょう。

コドモデザインクラブ   様々な工作を通して、創る楽しさと喜びを体験します。

 

令和7年3月22日土曜日 CJC令自主事業 ~日本の伝統文化を体験しよう~ 

 

囲碁・生け花・浴衣の着付けの3つの体験教室です。是非ご参加ください!

今回の体験教室では、3つのうち2つまでを体験することができます。

 

チラシ画像 

日時:令和7年3月22日土曜日

 前半:午前10時00分~10時45分

    (9時35分受付開始)

 後半:午前10時50分~11時35分

    (10時40分受付開始)

場所:豊明市文化会館 ギャラリー

対象:市内在住小中学生

定員:生け花 各20名

  (定員を超える申込があった場合は抽選いたします。)

   囲碁・浴衣の着付けは定員なし

申込期間:2月5日水曜日~3月4日火曜日

申込方法:下記のURLよりお願いいたします。

申込みURL:https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-toyoake-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=109141

   

はじめに(CJCの紹介)

 平成14年度から学校週5日制が実施されました。学校5日制は、「ゆとりの中で子どもたちの生きる力をはぐくむ」という観点から、学校・家庭・地域社会が一体となって、それぞれの教育機能を発揮して、子どもたちが自然体験や社会体験など様々な活動を行う場や機会を増やし、豊かな心やたくましさを育てようというものです。

 豊明市では、この学校5日制の実施に伴い、小学生や中学生が地域の方々の指導によって、土・日曜日も文化的活動を行うことができるように、平成14年5月7日に豊明市文化系ジュニアクラブ(名前が長いので、toyoake city Cultural Junior Club を省略して「CJC」とよびます。)を設立しました。この事業を通じて、子どもたちの文化的活動を支援・援助していきます。

 

CJCって何?

 CJCは、豊明市文化系ジュニアクラブの略称です。

 豊明市内の小・中学生を対象に、土・日曜日に文化的な活動をするクラブ(それぞれのクラブのことを「単位クラブ」と呼びます。)を指導援助するためのクラブです。

 単位クラブは、児童・生徒5名以上の仲間と指導する地域の方、保護者の協力がなければ創ることができません。

 クラブ会員になるためには、年会費が必要です。この会費は、保険料や単位クラブの運営費に充てられます。その他、単位クラブで必要な経費を負担しなければならない場合もあります。

 CJCに指導者として登録してくださった地域の方々が、子どもたちへの指導にあたります。

 子どもたちの要望に応えるため、指導者・新規クラブを募集しています。詳しくは生涯学習課へお問い合わせください。