トピック「野菜をたくさん食べましょう」
野菜を1日350g食べましょう!
愛知県の野菜の摂取量は全国ワースト1でした
厚生労働省が行っている調査(平成24年 国民健康・栄養調査)の結果、一日の野菜の平均摂取量が、愛知県は男性が243g/日、女性が240g/日とワースト1でした。
1位の長野県(男性379g/日、女性365g/日)と、100g以上の差がありました。
野菜は1日350gを目標に食べましょう!
国は、生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するための目標値の一つとして、「野菜類を1日350g以上食べましょう」と掲げています。野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維などが多く含まれています。多くの研究で、野菜を多く食べることは脳卒中や心臓病、ある種のがんにかかる確率を低下させるという結果が出ています。
野菜350gとは、両手いっぱいに約3杯半分の量です。

【緑黄色野菜】 【その他の野菜】
まずは、今の食事に「+片手いっぱいの野菜」を足してみましょう
本市では、健康寿命を延ばすことを目指して、第2次とよあけ健康21計画(PDF形式)を策定しました。食生活に関しては、野菜の摂取量を増やすことで生活習慣病の予防をすることを目標の1つに掲げています。
野菜の摂取量を増やすために、「+片手いっぱいの野菜」を食べることを意識してみましょう。
※「+片手いっぱいの野菜」とは、生野菜で約60g~70g程度の量です。