食育ひろば

みなさん、毎朝きちんと朝食を食べていますか?

 朝起きたばかりの脳や体は、エネルギー不足で電池が切れているような状態です。
 朝食をとることによって、睡眠中に低下した血糖値や体温が上昇し、私たちの脳や体を目覚めさせ、1日を元気にスタートすることができるのです。

朝食をとるとこんなによいことがあります!

(1) 体を活動モードに

 手を動かす、かむ、飲み込むといった食べる行為によって視覚・嗅覚・味覚などの感覚神経も刺激され、体全体を目覚めさせます。

(2) 脳のエネルギー源に

脳は睡眠中もエネルギーを使っています。栄養をおくることで脳が目覚め活性します。

(3) 快便効果 

  朝食を食べると腸が刺激され、排便を促します。

(4) 肥満予防

 朝食抜きの1日2食では、1回の食事量が多くなってしまい、太りやすい体になります。
   

バランスのよい朝食にするために、主食、主菜、副菜をチェックしてみよう!

  • 主食:ごはんやパンなど、主にエネルギーのもとになります。
  • 汁物:足りない栄養素や水分を補います。
  • 主菜:おかずの中心で、主に体をつくるもとになります。
  • 副菜:足りない栄養素を補い、体の調子を整えます。

 夜型社会の影響で、就寝時間が遅くなっている場合は、生活リズムを見直し、少しでも早起きして朝食を食べる習慣をつけましょう。朝、昼、夕の3回の規則正しい食事は、生活を規則正しくすることにつながり、健康にもよい影響を与えます。