公民館は、市民のみなさんに学習の場として、また仲間づくりの場として利用していただく施設です。各種講座・講演会等や各団体・サークルなどの交流の場としてご活用ください。
南部(前後駅前)公民館
住所 |
豊明市前後町善江1737番地 (パルネス2号館4F)(グーグルマップで確認) |
電話番号 |
豊明市立南部(前後駅前)公民館(0562-98-1207) |
利用時間 |
午前9時~午後9時 (申し出により、午後10時まで延長可)
図書室は開館時間内でいつでもどなたでも利用できます。
※ただし、図書の貸出・返却は、午前9時~午後7時までです。 |
休館日 |
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日火曜日)、1月1日から1月3日まで及び12月29日から12月31日
※休館日は変更する場合があります。その場合は(生涯学習課INDEXでご案内しています。) |
利用方法 |
[抽選]
(1)利用月の3ヶ月前の1日~10日(申込期間)
(2)利用月の3ヶ月前の11日(抽選日)
(3)利用月の3ヶ月前の13日~20日(当選確認期間)
(4)利用月の3ヶ月前の22日~月末(利用制限内(6枠)で予約可)
※利用施設の窓口でのみ受付
[先着順]
利用月の2ヶ月前の1日~利用日の7日前まで
インターネット又は各施設窓口(生涯学習課・南部(前後駅前)公民館)で申請受付 |
使用料金(円) |
室名 |
仕様等 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
延長 |
午前9時から正午 |
午後1時から午後5時 |
午後5時時30分から午後9時 |
午前9時から午後9時 |
午後9時を超える1時間 |
会議室 |
定員30名 |
1,150 |
1,530 |
1,350 |
4,030 |
380 |
作法室 |
定員24名 |
1,290 |
1,720 |
1,500 |
4,510 |
420 |
視聴覚室 |
定員60名
(100名)
|
1,880 |
2,500 |
2,190 |
6,570 |
620 |
大会議室 |
定員120名
(200名)
|
2,590 |
3,450 |
3,020 |
9,060 |
860 |
※市外の方が利用する場合は、使用料金が2倍となります。
豊明市歴史民俗資料室は、小学校の余裕教室を利用して平成14年にオープンしました。
詳しくは「豊明市歴史民俗資料室」をご覧ください。
住所 |
豊明市二村台1丁目27番地(共生交流プラザ「カラット」内)(グーグルマップで確認) |
電話番号 |
生涯学習課(0562-92-8317) |
開室日 |
金曜・土曜日(12月29日から1月3日を除く) |
大蔵池公園内の整備に 併せて市民に親しまれ陶芸が自由にできる施設の場であり、陶芸教室も開催されています。
住所 |
豊明市新栄町三丁目460番地(大蔵池公園内)(グーグルマップで確認) |
電話番号 |
生涯学習課(0562-92-8317) |
開館日 |
使用時開館(施設利用がある時間)、それ以外閉館 |
開館時間:午前9時から午後9時(申し出により、午後10まで延長可) |
休館日 |
毎週月曜日、1月1日から1月3日まで及び12月29日から12月31日まで |
利用方法 |
先着順 |
利用日の2ヶ月前の月の1日から利用日の7日前まで(インターネット受付は不可) |
生涯学習課、施設窓口で申請受付 |
施設案内 |
ギャラリー、教室、ガス窯、電気炉
陶芸教室:年間十数回開催 |
令和2年4月1日利用許可分からの使用料金表
|
使用料金(円) |
室名 |
仕様等 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
延長 |
午前9時から正午 |
午後1時から午後5時 |
午後5時30分から午後9時 |
午前9時から午後9時 |
午後9時を超える1時間 |
教室 |
定員30名 |
1,440 |
1,920 |
1,680 |
5,040 |
480 |
|
※市外の方が利用する場合は、使用料金が2倍となります。
令和2年4月1日利用許可分からのガス窯及び電気炉使用料金表 |
使用料金(円) |
付属設備 |
設備数 |
1基時間当り |
ガス窯 |
2基 |
210 |
電気炉 |
2基 |
90 |
※市外の方が利用する場合は、使用料金が2倍となります。
住所 |
豊明市沓掛町勅使1-1(豊明文化広場内)(グーグルマップで確認) |
電話番号 |
豊明市勅使会館(0562-93-7555) |
休館日 |
1月1日から1月3日まで及び12月29日から12月31日 |
申請先 |
利用日の2ヶ月前から7日前まで勅使会館で申請受付 |
使用料金(円) |
室名 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
延長 |
午前9時から正午 |
午後1時から午後5時 |
午後5時30分から午後9時 |
午前9時から午後9時 |
午後9時を超える1時間 |
和室A |
1,110 |
1,480 |
1,290 |
3,880 |
370 |
和室B |
450 |
600 |
520 |
1,570 |
150 |
※市外の方が利用する場合は、使用料金が2倍となります。