質問

代理人が住民票を取得するにはどうしたらよいですか。

 

回答

本人または同じ世帯の人以外は代理人となります。代理人が住民票を請求するには、本人からの委任状をお持ちください。同居している場合でも、世帯が別になっている人は委任状が必要となります。

 

また、マイナンバーカードと利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)を利用してコンビニでも住民票が取得できます。

市役所の開庁時間以外でもご利用できます。

詳しくは各種証明書のコンビニ交付についてをご覧ください。

 

関連リンク

住民票の交付請求に関すること

代理権授与通知書(委任状)