アダプトプログラム(里親制度)について
  好きです!きれいなまち「とよあけ」
 アダプト「adopt」とは、英語で「養子縁組する」という意味です。
 このアダプトプログラムは、ボランティアによる清掃美化活動によって、道路、河川、公園などを、わが子のように愛情をもって面倒をみるという公共施設の里親制度です。
 市では、この制度を平成17年10月1日から始め、みなさんが参加して、まちの美化に取り組んでいます。
  自分たちの手で、愛着のある住み慣れたまちをきれいにしませんか?   
  
活動を始めたい方へ
どうやって始めればいいの?
    - 実施グループは、 「アダプト活動届」に必要事項を記入して市に提出します。
 
    - 実施グループは、市と活動内容等について合意書を結び、清掃美化に必要な用具を受け取り、活動していきます。
 
活動範囲は?
 市が管理する道路、公園、河川等の公共施設の一定区域  
参加すると…?
 軍手、ゴミ袋が支給されます。また、美化活動者の皆さんが活動中にけがをしたり、活動中に第3者に損害を及ぼした場合、保険が適用されます。 
お申し込み場所

 公園を希望する場合は「都市計画課」へ、道路を希望する場合は「土木課」へ直接お越しください。その他の場所を希望する場合は、共生社会課へお問い合わせください。
 
登録団体の方へ
 登録内容(団体の代表者、活動者、活動場所)に変更が生じた場合は、共生社会課までお知らせください。
(随時受付しております)
 
 
 
					,