クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

 近年、極端な高温の発生により熱中症のリスクが高まる中、危険な暑さから避難できる冷房設備等が整った施設をクーリングシェルターとして指定しています。

 熱中症特別警戒アラートが発表された際に、施設ごとに公表している開放可能日等において、熱中症対策として施設を開放します。

※熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)とは

 過去に例のない暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じる恐れがある場合に発表されます。

熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラートの発表状況(環境省)

 

クーリングシェルター開放期間

 毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日まで(熱中症特別警戒アラート等の運用期間)

 

クーリングシェルター一覧

公共施設

熱中症特別警戒アラートが発令された場合、休館日問わず発令日は施設は開放いたします。しかし、開放できる場所、時間が開館日とは異なります。休館日等については各施設ページをご確認ください。

※休館日においては、通常の貸館等は行わず施設の開放のみとなります。

施設名  所在地 

開放可能時間 

(開館日)

 開放可能時間

(休館日)

受入可能人数  備考 
豊明市共生交流プラザ「カラット」 二村台1-27

午前9時~午後9時

午前9時から午後7時

100人

南館1階フォーラム、北館4階ラウンジ 
図書館 西川町横井4-11

午前9時~午後5時

※7月、8月は午後6時まで

午前9時~午後5時 

300人

※休館日は100人

休館日は特別閲覧室(学習室)のみ開放
南部公民館 前後町善江1737  午前9時~午後9時  午前9時~午後5時  50人  休館日は学習スペース・図書スペースのみ開放 
民間施設
施設名  所在地  開放可能時間  受入可能人数 
豊明郵便局  阿野町滑1-8   平日午前10時~午後4時  10人
豊明団地内郵便局 二村台3-1-1   3人
豊明吉池郵便局 新田町門先11-12   3人
豊明新栄郵便局  新栄町6-239   3人
豊明前後郵便局  前後町大代1626  3人
NTP名古屋トヨペット豊明店 新田町子持松14-1 

火曜日~金曜日

午前10時~午後6時

 30人

 

涼み処について

 熱中症予防対策として、下記公共施設で、避暑施設として一般の方に開放しております。涼み処は期間内においては熱中症特別警戒アラートが発生していなくてもご利用できます。買い物等で外出する際にご活用ください。

 

涼み処開放期間

 毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日まで(熱中症特別警戒アラート等の運用期間)

 

涼み処施設一覧

 ※開放できる場所、時間が開館日とは異なります。休館日等については各施設ページをご確認ください。

<公共施設>