団体名  事業名 実施内容
 とよあけ応急手当普及ボランティアの会 PUSHプロジェクト・PUSHコース

 全国で子供が学校で亡くなる事例が年間約150件ほどあり、その数を減らすことができるよう子供たちに心肺蘇生とはどのようなものか、またAEDは簡単に使えることを知ってもらい、子供たちを通して家族で命の大切さを話し合えるきっかけづくりを目的として活動。そのツールとして小学校の授業一コマと同じ45分で救命講習を実施。今後は小学校の授業終了後や休日に体験コースを実施していく。

詳細については、(実績報告書)をご覧ください。

 NPO法人えんとかく てかぽ 発達障害児童の学習セミナー

発達障害と呼ばれる児童の特性を理解し、本人の抱える困難さを知ることにより、児童の学力向上、知識吸収を円滑に行うことで児童、当事者家族も含め学校生活、日常生活が過ごしやすくなることを目的として活動。専門分野の講師、関係者を招き、障害特性や学習支援方法等の講義、ワークショップを開催することにより、支援者、当事者関係者、行政関係者、機関関係者の発達障害児への理解を深めることができた。今後も講義等の開催を継続して実施し、本活動を定着させていく。

詳細については、(実績報告書)をご覧ください。

地域ねこお助け隊 野良猫TNR推進事業

 飼い主のいない猫を一匹でも多く、不妊・去勢手術ができるよう、市民に啓発し殺処分される猫を減らすことを目的として活動。地域ねこ活動についての説明会や、猫の譲渡会等を開催することにより、地域ねこ活動の必要性を周知することができた。

詳細については、(実績報告書)をご覧ください。

※この団体は平成29年3月31日で解散しています。

桶狭間区”見守り、ささえあう”生活ボランティアの会

桶狭間区”見守り、ささえあう”生活ボランティアの会

通称(桶狭間生活支援見守り隊)

身の回りの作業に支障をきたすようになってきている独居世帯の、生活環境をよりよいものにしていくことを目的として活動。樹木剪定伐採や雑草刈り取り、資源ごみ搬出支援、部屋の掃除等の生活支援活動を実施。併せて、独居世帯見守り安否確認を行うことにより、高齢者のひとり歩きを早期発見ができ、ボランティア会員が駆けつけることで解決することができた。今後は、活動の理念を明確にし、福祉委員会の組織化に取り組む。

詳細については、(実績報告書)をご覧ください。

とよあけ桶狭間ガイドボランティア  豊明市観光ガイドの拡大 国指定史跡である桶狭間古戦場伝説地を来訪される方へ配布する、観光用資料(パンフレット・小冊子)を作成し、観光ガイドの発展を図る事業を実施。実際に作成した資料を活用することにより、来訪者への情報発信が効果的にでき、豊明市の観光拡大につながった。今後、資料の販売利益により「織田信長進軍ルート」の新刊を作成する予定。

詳細については、(実績報告書)をご覧ください。

市民映画を上映する会  映画「うまれる、ずっと、いっしょ」自主上映事業 虐待や自殺の防止、家族の絆の構築、世代間や近隣同士の交流を深めて地域づくりを図っていくことを目的として活動。その一つの手段として、ドキュメンタリー映画「うまれる」「うまれる ずっと、いっしょ」の自主上映会を開催。視聴者からは「命の大切さを改めて感じた」「産んでくれた親に感謝したい」等の声があり、命の大切さ・家族の絆・人間愛を多くの人に感じてもらうことができたと思われる。今後は、上映会規模を考え、上映場所を地域に分けて小規模での実施を検討していくとのこと。

詳細については、(実績報告書)をご覧ください。

 落合みまもりたい  落合みまもりたい  

 独居の高齢者の毎日の生活の支えを、生活している周辺の者がお互いに見守り合い、支え合って生活していくことを目的として活動。定期的に地域のサロン事業等を紹介した「みまもり新聞」を発行し、配布することにより、その生活状況の見守りを実施。それにより、日常生活の中でお元気確認を容易に行うことができた。今後は見守り活動を継続し、お助け作業への展開を図っていく。

詳細については、(実績報告書)をご覧ください。