1.地域計画策定時のスケジュール
地域計画を策定した際のスケジュールは次のとおりです。
令和5年6月~8月 |
農地所有者及び耕作者にアンケートを実施 |
令和5年12月~令和6年3月 |
各地区で第1回協議の場の開催 |
令和6年8月、9月 |
全地区合同で第2回協議の場の開催 |
令和6年10月 |
第1回豊明市農業政策計画検討委員会の開催 |
令和7年1月 |
第2回豊明市農業政策計画検討委員会の開催 |
令和7年2月 |
関係機関への意見聴取 |
令和7年3月 |
全地区合同で第3回協議の場の開催 |
令和7年3月 |
計画案の公告・縦覧 |
令和7年3月27日 |
地域計画の完成 |
2.地域計画策定時に開催した協議の場
地域計画策定時に開催した協議の場の開催日等は次表のとおりです。
【第1回】地域農業の未来を考える会(地域計画策定に向けた話し合い)
地区 |
日時 |
場所 |
結果 |
東沓掛地区 |
令和5年12月16日(土)午前9時
|
農村環境改善センター 大会議室
|
東沓掛協議結果
|
西沓掛地区 |
令和6年1月13日(土)午前9時 |
農村環境改善センター 大会議室 |
西沓掛協議結果 |
大脇地区 |
令和6年2月17日(土)午後1時 |
大脇コミュニティセンター ホール |
大脇協議結果 |
阿野地区 |
令和6年3月9日(土)午後1時 |
農村環境改善センター 大会議室 |
阿野協議結果
|
間米地区 |
令和6年3月17日(日)午前9時 |
農村環境改善センター 大会議室 |
間米協議結果 |
【第2回】農地の未来を考える会(地域計画策定に向けた話し合い)
地区 |
日時 |
場所 |
結果 |
全地区
(畑耕作者)
|
令和6年9月24日(火)午後6時
令和6年9月27日(金)午後6時
|
農村環境改善センター 大会議室
|
東沓掛協議結果
西沓掛協議結果
阿野協議結果
大脇協議結果
間米協議結果
|
全地区
(水田耕作者)
|
令和6年8月2日(金)午後2時
令和6年9月30日(月)午後6時
|
農村環境改善センター 大会議室 |
【第3回】将来の農地集積・集約に向けた会議(地域計画策定後の協議の場の開催方法などの話し合い)
地区 |
日時 |
場所 |
結果 |
全地区
|
令和7年3月4日(火)午後2時
|
JAあいち尾東 南部営農センター 2階会議室 |
協議結果 |
3.豊明市農業政策計画検討委員会
地域計画策定時に開催した豊明市農業政策計画検討委員会の開催日等は次表のとおりです。
地区 |
日時 |
場所 |
議事録 |
全地区
(第1回)
|
令和6年10月24日(木)午後2時 |
豊明市役所 新館3階 教育委員会会議室 |
議事録 |
全地区
(第2回)
|
令和7年1月20日(月)午後2時 |
豊明市役所 新館1階 会議室4 |
議事録
|
4.地域計画(案)の公告・縦覧
東沓掛地区、西沓掛地区、阿野地区、大脇地区及び間米地区における豊明市地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)を定めるので、農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第7項の規定により公告し、計画の案を2週間縦覧に供しました。
【公告日】
令和7年3月4日(火)
【縦覧期間】
令和7年3月5日(水)から令和7年3月18日(火)まで
【縦覧場所】
豊明市役所経済建設部農業政策課(市役所2階)
市役所閉庁時は休日窓口(市役所1階)
豊明市新田町子持松1番地1
【意見書の提出】
利害関係人は縦覧期間中に計画の案について意見書を提出することができました