地震発生時

まず第一に身の安全

  1. テーブルの下にかくれる
  2. すばやく火の始末
  3. ドアをあけて脱出口の確保
  4. 火が出ていたら消火
  5. 避難時は慌てて飛び出さない

避難するとき

  1. もう一度火元の確認。
    電気のブレーカーも落としましょう。
  2. 各自、防災カードを身につけましょう。
  3. 頭をしっかり保護しましょう。
  4. 両手を空けるためにリュックサックを使用。
    荷物は最小限のものを詰めましょう。
  5. 外出している家人に「メモ」を残しておきましょう。
  6. 避難は徒歩!
  7. お年寄りや子どもとはしっかり手を握り合い、はぐれることがないようにしましょう。
  8. お隣同士声を掛け合い避難しましょう。 
  9. 危険な場所は避けて移動しましょう。
  10. 避難は指定された避難場所へ。

外出先での行動

商店街・ビル街

 窓ガラスや看板が落下してくる危険があります、注意しましょう。

 カバンなどで頭を守りながら、広場や公園へ避難。

 垂れ下がっている電線には近づかないようにしましょう。

 

ビルの中では

 強い揺れが続いている間は太い柱などに身を寄せ、姿勢を低くしカバン等で頭を守ってください。

 

エレベーターの中では

 揺れを感じたら、すべての階のボタンを押し、最初に止まった階で降りましょう。

 地震感知センサー付きの場合は自動的に最寄の階で止まります。

 

地下街では

 地下街は比較的地震に強い場所です。

 停電などが起きて真っ暗になっても落ち着いた行動をとりましょう。

 あわてて非常口に殺到すると、かえって危険です。

 

電車やバスでは

 急停車に備え柱やつり革などに しっかりつかまりましょう。

 乗務員の指示に従い避難。

 対向車などの危険があるのでむやみに外に出ないようにしましょう。

 

車の運転中は

 左側に停車し、中央車線を確保 しておいてください。

 カーラジオで情報を確認しましょう。

 

近づくと危険な場所

  1. 狭い道・ブロック塀(突然崩れる危険がいっぱい!)
  2. がけや川岸(川は急に増水します、危険です)
  3. 倒れた電柱(放電していると危険です!)
  4. 倒れたプロパンガスボンベ(何も匂いがしていなくても、危険です)

救出活動

 下敷きになった人がいたら地域で協力して救出してください。

 

 災害時はその場にいた人が防災力になります。みんなで力をあわせて、速やかに救出しましょう!