日時/会場 |
議事 |
内容 |
資料(PDF形式) |
第1回
平成19年5月28日
18時30分~市役所会議室

|
次第
議事録 |
委員委嘱
自己紹介(握手シャッフルゲーム)
諮問
協働推進計画策定基本方針
策定事業の進め方と体制について
計画書の全体像について
区・町内会運営状況調査結果について
市民・市民団体アンケート(案)について
 |
資料1
資料2-1
資料2-2
資料3
資料4
資料5
|
第2回
平成19年6月26日予定
18時30分~市役所会議室

|
次第
議事録 |
委員長あいさつ 前回議論のふりかえり
アイスブレイク
協働推進計画指針案について
市民・市民団体アンケートについて
協働の視点の事業棚卸について
職員研修の実施について
 |
資料1
資料2
資料2-1
資料2-2
資料3
資料3-1
資料4 |
第3回 委員視察
平成19年7月26日
午後 犬山市
 |
記録 |
犬山市民活動センター
「しみんてい」
楽田ふれあいセンター
「しろやま」
 |
資料
「しみんてい」
「しろやま」 |
第4回
平成19年8月24日
18時30分~市役所会議室
|
次第
議事録 |
委員長あいさつ 前回議論のふりかえり
協働推進計画指針案について
岡崎市の例に学ぶ
(特)岡崎まち育てセンターりた 三矢氏
市民活動支援策について
事業棚卸について
アンケート速報
まち育て塾について
 |
資料1
資料2
資料3-1
資料3-2
資料3-3
資料5
資料6-1
資料6-2 |
第5回
平成19年10月16日
18時30分~市役所会議室
 |
次第
議事録 |
協働推進計画指針案について
事業棚卸事業仕分け 主要協働事業の選定について
市民活動団体ヒアリング結果について
 |
資料1-1
資料1-2
資料2-1
資料2-2
資料2-3 |
第6回
平成19年11月15日
18時30分~市役所会議室
|
次第
議事録 |
協働推進計画指針案について
実行計画について
協働の手引きについて
|
資料1
資料2
資料3 |
第7回
平成19年12月13日
18時30分~市役所会議室
|
次第
議事録 |
パブリックコメント素案について
協働の手引きについて
|
資料1
資料2
資料3 |
第8回
平成20年2月21日
18時30分~市役所会議室
|
次第
議事録 |
パブリックコメント結果、意見対応について
協働の手引き(職員向けQ&A)について
今後の委員会の予定について
|
資料1
資料2
資料3 |
第9回
平成20年3月27日
18時30分~市役所会議室
 |
次第
議事録 |
答申
「みんなでまちづくりをすすめるための協働のみちしるべ」指針、実行計画、Q&A集
今後の予定
計画発表の予定
平成20年度協働推進委員会のあり方
市民提案型まちづくり事業について
市民活動総合保険制度について
|
資料1
資料2
資料3
資料3 |