安心して子どもにスマートフォンを使用してもらうために

 子どもによる性的な自画撮り被害が増える中、何とかして被害を未然に防ぐことはできないか、その対策の一環として愛知県警察が大学等と連携し、自画撮り被害防止アプリケーション「コドマモ」を開発しました。

「コドマモ」とは

 子どもが当たり前のようにスマートフォンを使うことが多い中、SNSでの自撮り画像による被害も増加し続けています。

被害や事件は、SNSを使う何気ない日常に潜んでいます。

 子どもがわいせつな画像をスマートフォンで撮影、保存した際、AIが撮影データを判別し、画像を削除するよう促す通知が表示されるとともに、保護者に通知されるシステムを搭載し、「コドモ」を「マモル」アプリケーションが「コドマモ」です。

 

 アプリ「コドマモ」(pdf 1005KB)

 搭載機能の詳細や、ダウンロード方法等については、愛知県警察のホームページをご覧ください。

 リンク先:アプリ「コドマモ」の紹介 - 愛知県警察