豊明市福祉体育館、体育施設等、豊明文化広場及び豊明市老人福祉センター指定管理者更新に係る二次審査の結果について
10月18日(水曜日)に行われました二次審査の結果は以下のとおりです。
結果について(pdf 58KB)
項目評価表(pdf 202KB)
豊明市福祉体育館、体育施設等、豊明文化広場及び豊明市老人福祉センター指定管理者募集に関する質問への回答
本件において提出された質問とそれに対する回答は以下のとおりです。
質問事項と回答一覧(pdf 137KB)
※質問18に対する回答に誤りがありましたので修正を行いました。(8月16日 17時00分)
資料1(pdf 106KB)
資料2(pdf 246KB)
資料3(pdf 155KB)
豊明市福祉体育館、体育施設等、豊明文化広場及び豊明市老人福祉センター指定管理者募集について
1.指定管理者制度導入の目的
 従来、公の施設の管理については、公共団体等に限られていましたが、地方自治法の一部を改正する法律(平成15年法律第81号)により、指定管理者制度が導入されました。これは、公の施設の管理について、民間の事業者が有するノウハウを活用することにより、住民サービスの向上と経費の節減につなげようとするものです。
 
2.対象施設
 豊明市福祉体育館、体育施設等、豊明文化広場及び豊明市老人福祉センター
 
3.指定管理期間
 2024年4月1日~2027年3月31日(3年間)
 
4.スケジュール
    
    
        
            | 内容 | 日程 | 
        
            | 現地見学会 | 令5年7月31(月曜日) | 
        
            | 質問書の受付 | 令和5年7月14日(金曜日)~8月4日(金曜日) | 
        
            | 質問への回答 | 令和5年8月16日(水曜日) | 
        
            | 申請書類の受付 | 令和5年8月21日(月曜日)~8月31日(木曜日) | 
        
            | 第一次審査 | 令和5年9月中旬 | 
        
            | 第二次審査 | 令和5年10月18日(水曜日) | 
        
            | 選定結果通知 | 令和5年10月下旬 | 
        
            | 指定管理者の指定 | 令和5年12月議会 | 
        
            | 引継ぎ | ~令和6年3月 | 
    
 
5.募集要項・仕様書・提出書類
募集要項(pdf 657KB)
仕様書
・福祉体育館及び体育施設等(pdf 347KB)
・文化広場(pdf 208KB)
・老人福祉センター(pdf 257KB)
 
資料
・福祉体育館等利用料金(pdf 100KB)
・豊明文化広場利用料金(pdf 57KB)
・別添資料1(体育施設一覧)(pdf 83KB)
様式集(docx 56KB)
 
参考資料
福祉体育館平面図(pdf 134KB)
令和4年度利用状況(pdf 59KB)
児童館仕様書(pdf 297KB)
 
その他(令和5年7月19日追記)
公共施設の公衆無線LAN(Wi-Fi)整備について
令和5年8月から、福祉体育館等で公衆無線LAN(Wi-Fi)が利用可能になる予定です。
利用規約はコチラにあります。
【利用について】
(1)来館者用
利用可能時間:午前9時~午後9時
利用方法:Wi-Fiの設定でネットワークID(SSID)「TOYOAKESHI-wifi」を選択し、SNS・SMSやメールアドレスで認証し接続
接続時間:1回60分、1日最大15回まで接続可能
(2)業務利用
別途、チャンネルを利用可能です。
接続時間が長い(1)とは別のID(SSID)が利用可能です。(個別設定はできませんが、業務用:接続時間無制限/24h、講師用:接続時間無制限/午前9時~午後9時とする予定です。)
【ネットワーク回線について】
現在、福祉体育館(指定管理者)が契約している回線とは別回線です。(通信速度1Gbps)
6.現地見学会
 開催日:令和5年7月31日(月曜日)
 時 間:午前10時から正午頃まで(終了予定)
 場 所:豊明市福祉体育館 1階 会議室
 ※1:参加人数:各団体2名以内とします。
 ※2:参加申込み:令和5年7月14日金水曜日)~令和5年7月24日(月曜日)正午まで
          に出席する旨を申込書(様式17)に記入の上、生涯学習課まで申し込んで
          ください(FAX、電子メール可)。
 
7.質問書の受付
 募集要項等の内容に関する質問書(様式18)により、質問を受け付けます。
 受付締切:令和5年7月14日(金曜日)~令和5年8月4日(金曜日)午後5時まで
 提出場所:豊明市役所 生涯学習課
 提出方法:質問書は、電子メールによる送付とします。
 質問回答:全ての質問による回答は、豊明市ホームページへ公表します。
 
8.質問への回答
 提出された質問書に対する回答一覧を本ページに掲載します。
 日時:令和5年8月16日(水曜日)
 
9.申請書類の受付
 受付期間:令和5年8月21日(月曜日)~令和5年8月31日(木曜日)までの閉庁日
      を除く午前9時から午後5時まで
 提出場所:豊明市役所 生涯学習課
 提出方法:必要書類等を上記に定める提出場所に持参してください。提出は持参に限りま
      す。郵送やFAX等による提出は受理できません。要求した内容以外の書類に
      ついても受理しません。
 
10.審査
第一次審査結果の通知
 様式2に記載されている連絡担当者に電子メールにて連絡します。
第二次審査
 第一次審査の通過者による、プレゼンテーション(提出書類に基づくプレゼンテーション及び質疑応答等)を行い、順位付けを行います。なお、第二次審査は、10月18日(水曜日)に行う予定ですが、時間場所等については、第一次審査結果の通知と併せてお知らせします。
第二次審査結果の通知
 審査結果は、第一次審査結果通過者に対して通知します。また、審査の結果は、豊明市ホームページへの掲載等により公表します。
 
11.提出先・問合せ先
 豊明市教育部生涯学習課 文化・スポーツ係(市役所本館2階)
 〒470-1195
 住所 豊明市新田町子持松1番地1
 電話 (0562)92-8317(直通)
 FAX (0562)93-8105
 E-mail shogaku@city.toyoake.lg.jp