7月14日(火曜日)から陶芸の館の利用を再開します。

 7月14日(火曜日)から陶芸の館の利用を再開します。
 再開にあたり利用条件を設けましたので、条件を守った上でご利用ください。
 利用条件を守っていただけない場合は、利用を中止させていただくことがございます。

陶芸の館について

 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、密室(換気の悪い密閉空間)・密集(多数の人が集まる)・密接(近距離での会話や発声)を避け、以下の利用条件を遵守してください。また、利用に際しては確認書の記入(利用日当日)をお願いしております。

利用条件(すべての参加者が条件を満たすこと)

  1. 発熱やせきなどの症状がある方の利用は控えてください。
    (過去2週間以内に症状のあった方も利用を控えてください)
  2. 利用者全員がマスクを着用してください(室内及び共有スペース)。
  3. 会話等をする際は、真正面にならないようにしてください。
  4. アルコール消毒又は手洗いを行ってください。
  5.  (利用後の机、椅子、ドアノブ等の消毒もお願いいたします)
  6. 人との間隔はできるだけ2メートル(最低1メートル)空けてください。
  7.    (1テーブル3名までの利用とし、正面にならないようお座りください
  8. 窓と扉を開けたままの状態で利用してください(常時換気)。
  9. 備品等の共有はできるだけ控え、共有する場合は消毒等を行ってください。
  10. 飲食は水分補給程度としてください。(窯の管理者を除く)
  11. 利用の際に出たごみ(消毒後のキッチンペーパー等を含む)は持ち帰ってください。
  12. 利用者全員の連絡先を記入した名簿をご提出ください。(別紙名簿に記入)
    (施設において感染が発生した際に保健所等に名簿を提出する場合があります)

 陶芸の館定員数

定員(人)
室名 会議等での利用
作陶室 18

※会議等での利用:会議利用や常時座った状態で静かに利用(作陶等)

注意事項

  • 利用条件を守っていただけない場合は、ご利用を中止させていただくことがございます。
  • 施設において感染者が発生した場合は閉館させていただきます。
  • 活動に使用する備品は原則として利用する方でご用意ください(貸し出しを休止している備品もございます)。
  • 団体の新規登録の受付を当面の間休止させていただきます。
  • 新型コロナウイルス感染拡大予防のために利用を取り消す場合は、利用日までに申請してください。利用料は還付させていただきます。

陶芸の館の利用について(pdf 69KB)

作陶室配席(pdf 44KB)