名鉄バス知立営業所の皆様のご協力のもと、令和6年度についても『バスの乗り方・安全教室』を実施しました。
今後も引き続き実施していくことで、バスへの意識醸成や交通安全につなげていきます。
栄小学校(令和6年7月9日 実施)
バスに関するクイズ、バスへの乗り方、バス停の見方、バスの死角確認、エンジンルームの見学などを実施し、様々なことを学ぶとともに、普段触れることのないバスに対して大いに盛り上がっていました。
対象 2年生 120名
場所 栄小学校駐車場


大宮小学校(令和6年9月10日 実施)
大宮小学校では愛知警察署にもご協力をいただき、主に交通安全教室として実施しました。実際にバスを動かして内輪差・制動距離の実験を行いながら、交通安全に関する意識醸成に努めることができました。
対象 全学年 288名
場所 大宮小学校グラウンド


沓掛小学校(令和6年10月9日 実施)
沓掛小学校は2年連続での実施となりました。栄小学校と同内容での実施でしたが、同じように普段触れることのないバスに対して大いに盛り上がっていました。
対象 1年生 59名
場所 沓掛小学校駐車場

