少子化などの昨今の社会情勢や学校における働き方改革が進む中、これまでと同様の体制で学校部活動を運営していくことが全国の小中学校で難しくなってきています。今後、そのような状況下でも子どもたちが生涯にわたってスポーツや文化芸術活動に親しむ機会を確保するため、学校と地域との連携・協働により子どもの活動の場として、新たな「地域クラブ活動」へ移行する取組みを進めています。これが「学校部活動の地域移行」です。
豊明市においては、中学校の休日部活動の段階的な地域移行に向けた取組みを令和5年度から「豊明市部活動地域移行検討委員会」を発足し、検討開始しております。令和6年度は中学校の休日部活動の実証事業を実施するとともに、小中学校部活動の今後についての検討を進めていきます。検討状況や今後の予定などは、随時ホームページ等で発信していきます。
豊明市では令和5年5月から「部活動地域移行検討委員会」を発足し、豊明市の部活動地域移行に関し、方向性や手立てについて話し合いにて検討を行っております。
検討委員には小・中学校のPTA代表者の方々や各学校の教職員代表者の方々が参加しています。
令和6年度第2回部活動地域移行検討委員会議事録・資料(令和6年12月12日開催分)(pdf 1645KB)
令和6年度第1回部活動地域移行検討委員会議事録・資料(令和6年7月18日開催分)(pdf 794KB)
令和5年度第4回部活動地域移行検討委員会(書面会議)会議録(pdf 131KB)
令和5年度第3回部活動地域移行検討委員会資料・議事録(令和5年10月24日開催分)(pdf 1644KB)
令和5年度第2回部活動地域移行検討委員会資料・議事録(令和5年7月7日開催分)(pdf 4559KB)
令和5年度第1回部活動地域移行検討委員会資料・議事録(令和5年5月26日開催分)(pdf 1681KB)
豊明市部活動地域移行検討委員会により小学校部活動の今後の方針について承認されましたので、小学校部活動の今後の方向性についてお知らせします。
本市立小学校の部活動の方向性について(お知らせ)(pdf 213KB)
尾三地区の4市町(豊明市、日進市、長久手市、東郷町)では、中学校部活動の地域移行を見据えて検討し「中学校の部活動のあり方」として取組みを進めていくこととしておりますので、お知らせいたします。
あわせて、豊明市としての中学校部活動の地域移行ビジョンについてもお知らせいたします。
中学校の部活動のあり方について(pdf 85KB)
豊明市中学校部活動の地域移行ビジョン(pdf 1082KB)
市内中学校における休日(土曜または日曜日)の地域クラブ活動を指導していただける方々の登録をお願いしています。登録方法は登録用紙に必要事項をご記入の上、FAX、メール、生涯学習課窓口までご提出お願いいたします。
ご質問などございましたら、お気軽に生涯学習課文化・スポーツ係までお問い合わせください。
豊明市スポーツ指導員登録用紙(pdf 114KB)
豊明市スポーツ指導員登録用紙(xls 30KB)
部活動改革ポータルサイト【スポーツ庁】(外部サイト)
文化部活動に関する取組【文化庁】(外部サイト)
部活動の地域移行・地域連携の進め方に関するガイドライン【愛知県・愛知県教育委員会】(外部サイト)