※申し込みは終了しました。皆様からの多くのご支援をいただき誠にありがとうございました。
10月よりクラウドファンディング(ふるさと納税)が始まります!
プロジェクト詳細
(1)~第3弾!南部(前後駅前)公民館図書室の本をもっと充実させたい~
受付期間 2024年10月3日(木)~12月31日(火)
南部(前後駅前)公民館のリニューアルが終わり、図書室も新しくなりました。第1弾、第2弾でご協力いただいたおかげで本棚が充実してまいりましたが、もっと魅力的な本を増やしたいと考えております。
「みんなでつなぐしあわせのまちとよあけ」の実現に向けて、どうぞ温かいご支援をよろしくお願いいたします。
▼プロジェクト詳細、お申し込みはこちら。
ふるさとチョイス ※10月3日より公開。
(2)みんなの「いいな」をかなえる公園へ 集い・憩いの場の形成『三崎水辺公園』改修事業
受付期間 2024年10月3日(木)~12月31日(火)
三崎水辺公園は、市の中心部に位置し、市民の憩いの場として愛されてきました。春には桜が咲き誇り、桜の名所としても親しまれています。そんな三崎水辺公園も1973年に設置され、50年を迎えました。長い年月が経ち、老朽化が進んでおります。
そこで本プロジェクトでは、遊具ひろばの全面改修、遊歩道の改善や駐車場の増設、トイレの改修など安全・安心で利用しやすい魅力的な公園にリニューアルしたいと考えております。2022年度は公園の現状調査、基本設計を行い、2023年度は詳細設計を行いました。2024年10月からはいよいよリニューアル工事が始まります。工事完了は2026年3月を予定しており、その後皆様にご利用いただけます。多くの皆様に長く愛される公園を目指していきたいと考えておりますので、ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。
▼プロジェクト詳細、お申し込みはこちら。
ふるさとチョイス ※10月3日より公開。
申込方法
1.インターネットからお申込みいただく場合
下記リンクにアクセスしていただき、お申込みください。
(クリックで各プロジェクトページへ飛びます)
(1)~第3弾!南部(前後駅前)公民館図書室の本をもっと充実させたい~
ふるさとチョイス ※10月3日より公開。
(2)みんなの「いいな」をかなえる公園へ 集い・憩いの場の形成『三崎水辺公園』改修事業
ふるさとチョイス ※10月3日より公開。
2.産業支援課窓口でお申し込みいただく場合
寄附申込書に必要事項をご記入のうえ、産業支援課までご提出ください。
振込用紙をお渡しいたしますので、最寄りの銀行等でご納付ください。
(市役所出納室でのご納付が大変便利です。)
※寄附申込書は、下記「ふるさと豊明応援寄附申込書」をダウンロードしていただくか、産業支援課、図書館、都市計画課にございます。
※郵送(産業支援課宛て)、FAX(0562-92-1141)またはEメール(sangyo@city.toyoake.lg.jp)にてお申込みいただいても構いません。
■寄附申込書
(1)~第3弾!南部(前後駅前)公民館図書室の本をもっと充実させたい~
ふるさと豊明応援寄附申込書(「南部公民館図書室」クラウドファンディング)(doc 56KB)
ふるさと豊明応援寄附申込書(「南部公民館図書室」クラウドファンディング)(pdf 105KB)
(2)みんなの「いいな」をかなえる公園へ 集い・憩いの場の形成『三崎水辺公園』改修事業
ふるさと豊明応援寄附申込書(「三崎水辺公園」クラウドファンディング)(doc 56KB)
ふるさと豊明応援寄附申込書(「三崎水辺公園」クラウドファンディング)(pdf 105KB)
【注意事項】
豊明市に住民登録されている方には返礼品を贈呈できませんので、ご了承ください。
寄付受付期間
2024年10月3日(木)~12月31日(火)
※郵送、FAX、Eメールでのお申込みは12月6日(金)まで。
※産業支援課窓口でのお申し込みは12月27日(金)まで。