スポーツ推進委員とは

スポーツ推進委員ってなに?

 スポーツ推進委員制度は、昭和32年に通達により体育指導委員制度が発足されたのが始まりです。当初は、通達に基づき設置されていましたが、同36年に制定された「スポーツ振興法」において、非常勤公務員として市区町村教育委員会任命の体育指導委員という法的な位置づけがされました。平成23年8月24日には、50年ぶりに「スポーツ振興法」が全面改正され、改めてスポーツの理念、国及び地方公共団体の責務やスポーツ団体の努力などについて定めた「スポーツ基本法」が施行され、体育指導委員の名称も「スポーツ推進委員」へ変更されました。

 スポーツ推進委員は、スポーツ振興のため、社会的信望があり、スポーツに関する深い関心と理解を持ち、その活動を行うための熱意と能力があり、住民に対して、スポーツの実技の指導、その他スポーツに関する指導、助言を行なっています。 豊明市のスポーツ推進委員は、18名で構成されています。地域スポーツのコーディネーターとして、「市民の心身の健全な発達と保持・増進」「生涯スポーツの振興」に努める事を目標としています。

 ※豊明市では平成24年1月より体育指導委員からスポーツ推進委員へ名称変更されました。   
     

どんな活動をしているの?

 おもな活動の内容としては、地域住民の方々に対し、実技を含むスポーツに関する指導、助言を行うほか、地域スポーツ振興のため、地域でのスポーツ大会や体育祭などの企画や運営の中心的な存在として貢献していただいています。 主に、自然歩道を歩く会や市民ウォーキング 、スポレクフェスティバルなどのスポーツイベントを毎年開催しております。

みんなのスポーツinTOYOAKE

 みんなのスポーツ第175号を発行しました。スポーツ推進委員の活動内容や今後のイベント情報などが載っております。ぜひご覧ください。

※新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、内容に変更のある場合もあります。