地域包括支援センターのご案内
豊明市からの委託を受けた 地域包括支援センターが、地域の高齢者の方の医療・介護生活に関する困りごとなどのさまざまなご相談に応じます。
地域包括支援センターでは
主任ケア マネジャー・社会福祉士・保健師などが中心にとなって、お互いの専門的知識を生かしながら連携し、総合的にみなさんの生活を支援します。
相談内容の例
- 介護保険サービスを利用したい
- 介護を予防するために何か取り組みたい
- もしかしたら認知症かもしれない
- 近所に心配な方がいる など
相談先
平日の相談は、お住まいの地区の地域包括支援センターへ電話又は来所によりご連絡ください。
土曜日、祝日については、お住まいの地区にかかわらず土曜・祝日総合相談受付(中部包括支援センター)へご連絡ください。
北部地域包括支援センター(担当地区:沓掛町、間米町、二村台)
0562-85-6622 月~金(8:45~17:30)沓掛町勅使8-105(特別養護老人ホーム勅使苑内)
0562-85-3550 月~金(9:00~16:00)二村台3-1-1豊明団地出張所(豊明団地商店街内)
中部地域包括支援センター(担当地区:三崎町、西川町、新田町、大久伝町、阿野町、前後町)
0562-85-3133 月~土、祝日(9:00~17:30)新田町吉池18-8(豊明勤労会館内)
(※令和3年4月1日より担当地区が一部変更しています。)
南部地域包括支援センター(担当地区:栄町、新栄町)
0562-96-0808 月~金(8:45~17:30)栄町大根1-143(特別養護老人ホーム豊明苑内)
土曜日・祝日専用受付電話(中部地域包括支援センター)
0562-85-3133 (9:00~17:30)新田町吉池18-8(豊明勤労会館内)