森林環境譲与税の使途について
1.交付の目的
令和元年度から譲与開始した森林環境譲与税は、木材利用促進、普及啓発等に活用していきます。
2.使途の公表について
森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律第34条第3項により、市長は森林環境譲与税の使途等を公表
しなければならないとされています。
3.豊明市への交付額
令和3年度 : 5,644千円
令和4年度 : 7,342千円
令和5年度 : 7,342千円
4.豊明市における使途
令和3年度事業(決算額)
|
事業
|
内容
|
金額(千円)
|
木材利用・普及啓発
|
出生された豊明市内在住のお子様を対象に、本市の友好自治体である長野県上松町産の木材にて作られた食器・おもちゃを贈呈し、木材の利用と普及啓発を行いました。
ひのき消毒液スタンドを設置し、木材の利用と普及啓発を行いました。
|
2,184
228
|
森林環境譲与税
基金積立
|
木材利用の促進や普及啓発等の森林整備及びその促進に要する経費の財源に充てるための基金に積立てました。
|
3,232
|
|
令和4年度事業(決算額)
|
事業
|
内容
|
金額(千円)
|
木材利用・普及啓発
|
出生された豊明市内在住のお子様を対象に、本市の友好自治体である長野県上松町産の木材にて作られた食器・おもちゃを贈呈し、木材の利用と普及啓発を行いました。
木製ままごと遊具を児童館の児童用遊具として購入し、木材の利用と普及啓発を行いました。
二村山緑地の木製ベンチを設置し、木材の利用と普及啓発を行いました。
|
1,953
363
660
|
森林環境譲与税
基金積立
|
木材利用の促進や普及啓発等の森林整備及びその促進に要する経費の財源に充てるための基金に積立てました。
|
4,366
|
|
令和5年度事業(決算額)
|
事業
|
内容
|
金額(千円)
|
木材利用・普及啓発
|
出生された豊明市内在住のお子様を対象に、本市の友好自治体である長野県上松町産の木材にて作られた食器・おもちゃを贈呈し、木材の利用と普及啓発を行いました。
市内バス停に国産木材のベンチを設置し、木材の利用と普及啓発を行いました。
舘西公園に国産木材のベンチを設置し、木材の利用と
普及啓発を行いました。
西大根市民緑地に国産木材のベンチを設置し、木材の利用と普及啓発を行いました。
市内公園のベンチの修繕を国産木材ですることで、木材の利用と普及啓発を行いました。
|
1,900
2,842
950
700
950
|