市内には、認可されている保育園以外に、市に届出された、次の施設があります。

名称 住所 

 立入調査実施状況

(令和5年度)

改善指示事項   証明書交付

ベイビーハグス保育園 

(0562-92-8300)

 西川町島原13番地2  済

 令和5年度認可外保育施設改善指示事項はありません。

 ○
ヤクルト豊明センター保育ルーム(注)  前後町五軒屋1524番地1  済  ○
キッズコスモス(注)  沓掛町田楽ヶ窪1番地98  済  ○
桶狭間病院保育所(注)  豊明市栄町南舘12番地1   済  ○

保育内容・利用料・申込方法などは直接施設にお問い合わせください。

((注)の施設は、従業員向けの施設のため、一般者の利用はできません。)

各施設の設立年月日、開所時間、定員数等は「認可外保育施設一覧(令和5年4月1日現在)」をご確認ください。

 ※個人の居宅訪問型保育事業は除きます。

よい保育施設の選び方<参考:厚生労働省ホームページ

  1. まずは情報収集を
  2. 事前に面接を
  3. 見た目だけで決めないで
  4. 部屋の中まで入って見て
  5. 子どもたちの様子を見て
    子どもたちの表情がいきいきとしているか、見てみましょう
  6. 保育する人の様子を見て
    保育する人の数が十分か、保育士の資格を持つ人がいるか、聞いてみましょう
    保育する人が笑顔で子供たちに接しているか、経験が豊かな人もいるか、見てみましょう
  7. 施設の様子を見て
    赤ちゃんが静かに眠れる場所があるか、子どもが動き回れる十分な広さがあるか、見てみましょう
    遊び道具がそろっているか、外遊びをしているか、聞いてみましょう
    陽あたりや風通しがよいか、清潔か、見てみましょう
    災害の時のための避難口や避難階段があるか、見てみましょう
  8. 保育の方針を聞いて
    園長や保育する人から、保育の考え方や内容について、聞いてみましょう
    どんな給食が出されているか、聞いてみましょう
    連絡帳などで家庭との連絡や参観の機会などがあるか、聞いてみましょう
  9. 預けはじめてからもチェックを
  10. 不満や疑問は率直に

ベビーシッターなどを利用するときの留意点(リーフレット)<参考:厚生労働省ホームページその2

  1. まずは情報収集を
  2. 事前に面接を
  3. 事業者名、氏名、住所、連絡先の確認を
  4. 保育の場所の確認を
  5. 登録証の確認を
    ベビーシッターが保育士や認定ベビーシッターの資格を持っている場合は、登録証の提示を求めて確認しましょう
  6. 保険の確認を
    万が一の事故に備えて、保険に加入しているかやその内容、金額を確認しましょう
  7. 預けている間もチェックを
  8. 緊急時における対応を
  9. 子どもの様子の確認を
    ベビーシッターから子どもの引き渡しを受ける際、どんなことをして遊んだのかといった保育の内容や預かっている間の子どもの様子について報告を受けましょう
  10. 不満や疑問は率直に