広報とよあけ 令和7年9月1日号
2/32

高校生防災サポーター誕生メダカを育ててみよう笑顔いっぱいの夏祭り段□ー□□ッ□□思っ□□□丈夫□□□の □□□□□!□□□□□□っ□□□?2 広報とよあけ | 2025.9 | 7月19日7月18日7月30日  歴 史 民 俗 資 料 室 に て ワ ー クショップ「メダカを育ててみよう」が開 催され、7 組 1 6 人 が 参 加しました。メダカの 生 態 や 育て方について勉強し、実際にメダカやメダカの卵を虫眼鏡や顕微鏡を使って観察しました。 初めてメダカを育てる参加者は、メダカの稚魚を受け取り、「夏休みの自由研究にする」と意気込みを話してくれました。  星 城 高 等 学 校 の 2・3 年 生を対 象 に 開 催された 防 災 サポーター研修に32人の生徒が自主的に参加し、とよあけ災害ボランティアネットワークによる約3時間の講義・実習を経て防災サポーターに認定されました。研修の中では、防災サポーターの役割、命を守ることの大切さを学び、段ボールベッド・簡易トイレの組み立て、避難所運営訓練を体験し、防災への知識を得ることができました。 二村台保育園にて夏祭りが行われ、年長さんがこの日のためにいきものやさん、たべものやさん、おばけやしきなどの準備をして年少・年中さんをもてなしました。 年長さんは店員になりきり「いらっしゃいませ〜」と元気にお店の呼び込みを行い笑顔あふれる夏祭りとなりました。ま ち 話 題

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る