広報とよあけ 令和7年9月1日号
17/32

17広報とよあけ | 2025.9 |生活習慣の改善で日々の予防!!生活習慣の改善で日々の予防!!『日本人のためのがん予防〜5+1〜』『日本人のためのがん予防〜5+1〜』保健センター会場保健センター会場文化会館会場文化会館会場※無料の特定健診には 期限がありますメ リ ッ ト◦早期発見により 、重症化を予防できます。デメリット◦がん検診でがんが100%見つかるわけではありません。 ◦結果的に不必要な治療や検査を招く可能性があります。◦生命予後に影響しない 、微小で進行の遅いがんを見つけてしまう場合があります。 ◦検査に伴う偶発症が起こる可能性があります。と きと き申 込み対 象料 金内 容定 員申込みその他対 象 40〜74歳すべての人対 象愛知県豊明市国民健康保険以外の医療保険に加入している人75歳以上または愛知県後期高齢者医療に加入している人◆保健センターで実施するがん検診◆医療機関で実施するがん検診検診で早期発見!!愛知県豊明市国民健康保険に加入している人 がんは一生のうち2人に1人がかかるといわれている病気です。また 、がんは死因の第1位で令和5年のデータでは約4人に1人ががんにより亡くなっています。しかし 、検診や生活習慣の改善によりがんの予防や 、治すことができる場合もあります。申込期間は終了していますが 、空きがあればご案内が可能です。健康推進課へお問い合わせください。12月末日12月13日㈯までに実施医療機関へ電話または直接詳細は広報とよあけ8月号折り込みチラシをご覧ください。※症状がある場合は 、検診を待たず受診をしてください。<がん検診のメリット・デメリット> 令和7年度から 、35~39歳向けの健康診査が「ひまわり健診」という新しい名前でスタート!ひまわりのように 、明るく元気に健康づくりを始めてみませんか。市内在住で昭和61年4月2日~平成3年4月1日生まれの人500円身体計測・尿検査・血圧測定・診察・血液検査・医師診察応募者多数の場合は抽選。約10人未満の場合は中止。9月1日㈪~17日㈬に豊明市あいち電子申請・届出システム 、または健康推進課へ電話または直接骨粗しょう症健診(500円)・子宮頚部がん検診(1,000円)を同時実施することもできます。8月下旬に特定健診対象者へ案内を送付しました。届かない人は、健康推進課へお問い合わせください。集団会場:空きのある実施日は引き続き申込受付中市内実施医療機関:12月末まで実施中※一部異なる場合あり以下の①②に該当する人①健診受診時に愛知県豊明市国民健康保険加入者②昭和25年9月~昭和61年4月1日生まれの人※75歳到達後は「はつらつ健診」を受診ください。健康推進課健康推進係0562-85-3009健康推進課健康推進係0562-85-3009健康推進課健康推進係0562-85-3009 問☎123456問☎問☎豊明市あいち電子申請・届出システム参考:厚生労働省参考:公益財団法人 日本対がん協会禁煙する節酒する食生活を見直す体を動かす適正体重を維持する感染症の検査を受ける(肝炎ウイルス・ピロリ菌感染の検査 、子宮頸がんワクチンの接種をする)10月11日㈯・21日㈫・30日㈭ 、11月1日㈯・20日㈭・29日㈯ 、12月12日㈮・16日㈫受付:午前8時30分~10時45分男性限定 骨粗しょう症健診同時実施日10月25日㈯ 、12月13日㈯受付:午前8時30分~10時30分女性限定 骨粗しょう症健診・子宮頚部がん検診同時実施日10月27日㈪ 、12月19日㈮(午前のみ)受付:午前8時30分~10時30分 、午後0時30分~2時10月16日㈭ 受付:午前9時30分~11時ご加入の医療保険者が特定健診を実施します。ご加入の医療保険者にご確認ください。5月中旬に 、はがきで「はつらつ健診」を案内しました。令和7年度の健診がお済みでない人は市内実施医療機関を確認の上 、お申し込みください(医療機関により申込方法が異なります)。 「がん征圧月間」~検診と生活習慣でがんを予防しましょう!~令和7年度ひまわり健診特定健診を受けましたか?

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る