広報とよあけ 令和7年8月1日号
10/36

時所対内定所¥持申他申他税時所対定¥時申〒470-1101 豊明市沓掛町石畑180番地1 TEL.(0562)93-8222●定期健康診断 ●人間ドック ●歯科検診●婦人科検診  ●生活習慣病予防健診  ●健診バスによる巡回健康診断広告広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ男女別フロアでリラックスしてご受診いただけます。※一部供用部分ありレクリエーション協会会長杯・市民ボウリング大会今月の納期限 9月1日㈪補正予算のあらまし下水道使用料改定についての住民説明会国民年金保険料収納業務の民間委託生涯骨太クッキングFAX下水道課業務係☎0562-92-11268月9日㈯①午前10時~11時 (受付午前9時45分~)②午後1時30分~2時30分 (受付午後1時15分~)①南部(前後駅前)公民館大会議室②市役所本館2階ホール不要①・②ともに同じ内容です。笠寺年金事務所☎052-822-2512日本年金機構では、国民年金保険料が未納の人に対して、電話や文書による納付のご案内を民間事業者に委託しています。これは、「競争の導入による公共サービスの改革に関する法律」に基づいて、従来官公庁が行ってきた事業において民間事業者の参入機会を広げ、民間事業者の創意工夫やノウハウの活用により、低コストでより良いサービスの提供を目指す「市場化テスト事業」として導入されたものです。愛知県全域をアイヴィジット・NTT印刷共同企業体が行っています。健康推進課健康推進係☎0562-85-30099月24日㈬〇市県民税 第2期〇国民健康保険税 第2期 債権管理課納税管理係 ☎0562-92-8373〇後期高齢者医療保険料 第2期 保険医療課医療年金係 ☎0562-92-8366〇介護保険料 第2期 長寿課介護保険係 ☎0562-92-1261納付書をご利用の人は 、口座振替の登録をしていただくと便利です(口座振替依頼書は債権管理課および市内金融機関に設置してあります)。口座振替をご利用の人は 、納期限の前日までに通帳の預金残高をご確認ください。財政課財政係☎0562-92-83146月定例議会で議決された補正予算は、以下の通りです。●一般会計 第2号●介護保険特別会計 第1号詳細は市ホームページをご確認ください。10 広報とよあけ | 2025.8 |市ホームページ午前10時~午後1時ごろ(受付午前9時30分~)保健センター2階調理実習室働き世代 、シニア世代※アレルギー対応はしていません。【メニュー】●鯖缶と昆布の炊き込みごはん●豚と野菜のさっと煮スープ●トマたま (とよあけヘルシーレシピNo.54)●牛乳きなこもち12人(先着順)1人500円(お土産付き)エプロン 、三角巾 、マスク 、ふきん1枚 、手拭きタオル8月12日㈫午前9時より健康推進課へ電話にて【講師】食生活改善推進員市レクリエーション協会(小里)☎090-2770-86489月28日㈰午後1時30分~3時30分(受付午後1時~1時20分)知立イーグルボウル(知立市宝町塩掻58)※送迎バス有(文化会館駐車場集合)市内在住・在勤で18歳以上の人60人(先着順)【マイシューズ持参の人】1,000円【貸靴利用の人】1,400円※ 当 日 受 付 で 支 払 い。2ゲ ー ム行います。8月26日㈫~9月14日㈰に申込用紙(福祉体育館に設置)に必要事項を記入の上、福祉体育館へファックス(  0562-93-6169)または直接定期的に健康診断を受けましょう!生活・環境イベント

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る