7月28広報とよあけ| 2025.7 |親子下水道教室おやこの食育教室児童館の行事案内ときところ対象定員参加費持ち物申込みその他ときところ対象定員参加費申込みその他※上記行事は、変更または中止となる場合があります。開催の有無は、各児童館にご確認ください。小学生のみんな児童館へ遊びに来ませんか問☎問☎問☎中央南部北部西部大宮0566-25-1295行事名七夕製作探検ラリー手芸をしよう(予約制)夏まつりあそび広場ちびっこタイム作ってみよう(工作)ビーチバレー月間幼児絵本読み聞かせ卓球をしよう夏まつり将棋クラブドッジビー大会夏まつり0562-85-3009対 象どなたでも小学生以上小学3年生以上小学生幼児親子幼児親子小学生小学生幼児親子小・中・高生小学生以上小学生以上小学生どなたでも境川浄化センター この教室では水質分析や施設の見学を行うことで、下水道の大切さ、役割や仕組みを理解しながら、夏休みの1日を楽しく過ごしていただくことを目的としています。顕微鏡による微生物観察、工作や施設の見学などを通じて、下水道の役割を親子で楽しく学びます。7月24日㈭・25日㈮午前9時30分〜正午境川浄化センター(刈谷市衣崎町2丁目20番地)小学生およびその保護者※薬品などを使用する場合がありますので、ご理解の上、ご参加ください。各16組(先着順)無料7月8日㈫〜17日㈭(土曜・日曜日を除く)午前9時〜午後5時に境川浄化センターへ電話にて※時間前は受け付けできませんので、ご了承ください。天候などにより中止となる場合があります。ところ電話番号☎93-6601☎97-7575☎92-3337☎98-2200☎93-8808健康推進課健康推進係8月23日㈯午前10時〜午後1時30分ごろ(受付午前9時30分〜)保健センター2階調理実習室市内在住の小学生と保護者※託児はありません。安全面を考慮して未就学児のお子さんの同伴はご遠慮ください。8組(先着順)1人500円エプロン、三角巾、マスク、筆記用具、飲み物、上靴(小学生のみ)8月4日㈪午前9時から健康推進課へ電話にて【講師】食生活改善推進員テーマ:夏野菜をおいしくアレンジしよう!メニュー:サラダちらし、おしゃれポテト などと き午前10時30分〜午後3時〜午後2時〜午後2時30分〜午前10時30分〜午前11時30分〜午後3時30分〜午後3時30分〜午前10時30分〜午後2時45分〜午後1時40分〜午後4時10分〜午後3時30分〜午後2時〜子育て支援課児童係0562-85-39501日㈫〜6日㈰30日㈬12日㈯18日㈮毎日17日㈭・31日㈭7日㈪・8日㈫毎日3日㈭5日㈯・19日㈯18日㈮毎週木曜日10日㈭18日㈮ちゅうおうなんぶほくぶせいぶおおみやひまわり☎97-4331コスモス☎95-2529児童館は、小学生になったら1人で遊びに来ることができます。お家の人と安全な道や交通ルールを確認して、児童館へ遊びに来てください。いろいろな遊びを用意して待っています。からのお知らせ児童館
元のページ ../index.html#28