広報とよあけ 令和7年5月1日号
5/36

第6次取組分野1取組分野1育み・学び取組分野2取組分野2支えあい取組分野3取組分野3住みやすさ取組分野4取組分野4賑わい施策推進のための行政による下支え 行政推進項目秘書広報課秘書広報係0562-92-8360提出方法問☎問☎5広報とよあけ| 2025.5 |未来へつなぐ みんなでつくる しあわせのまち とよあけpart.50562-92-8318企画政策課政策推進係市ホームページ市ホームページ これまでの策定経過は市ホームページをご確認ください。調査期間5月1日㈭〜23日㈮調査対象16歳以上の市内在住者3,000人(無作為抽出)回答方法郵送またはインターネットにて 市民のみなさまに総合計画および将来像のイメージをつかんでいただくとともに、より親しみのある計画とするため、第6次総合計画の将来都市像を「未来へつなぐ みんなでつくる しあわせのまち とよあけ」と定めました。 この将来都市像は、これまでに実施した市民意識調査や各インタビュー、とよあけ未来カイギ(市民ワークショップ)の参加者、総合計画審議会委員のみなさまからいただいたキーワードや意見をもとに設定し、行政だけではなく、多様な主体者がそれぞれの分野で役割を担い、ともに協力しながらまちづくりを進めていくための共通の目標です。 将来都市像やめざすまちの姿(目標)の達成状況を図る“ものさし”として、めざすまちの姿ごとにまちづくり指標を設定します。定期的に達成に近づいているかどうかを客観的に確認し、施策へ反映することで将来都市像に向けた取り組みを進めていきます。 この度、現状値を把握するためのアンケートを送付します。届いた人は、アンケートのご回答をお願いします。 市民のみなさまから広く市政に関するご意見・ご提言をお聴きし、市政に反映させるための制度です。みなさまの声を直接、市長に届けませんか。 手紙・ファックス・Eメールいずれの方法も任意の様式でも受け付けていますが、回答の送付や内容確認のため、必要事項を必ずご記入ください。①住所 ②氏名 ③電話番号④返信希望の有無必要事項○第6次総合計画の将来都市像が決まりました!○現状値調査にご協力ください将来都市像市内公共施設に設置している専用はがきに記入の上、郵送。専用はがき以外の場合は、〒470-1195(住所不要)豊明市長(秘書広報課)宛てに郵送手紙任意の用紙に必要事項を記入の上、送信  / 0120-056-260(通話料無料) FAX  0562-92-7337(通話料有料)FAXファックス市ホームページ内の入力フォームに必要事項を入力の上送信、または直接  shicho@city.toyoake.lg.jpへ送信Eメール市長への手紙・ファックス・Eメール届けよう あなたの声を 市長まで総合計画の策定を進めています

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る