ききき やき やひひき ひきき ひき33広報とよあけ| 2025.5 |第69回ふれあいの舘 欅庵第69回ふれあいの舘 欅庵〜お花の寄せ植えを楽しもう!〜〜お花の寄せ植えを楽しもう!〜小ホールフリーステージ小ホールフリーステージ〜平日の小ホールを貸し出すサービスです〜〜平日の小ホールを貸し出すサービスです〜コーナーコーナー長野県長野県上松町上松町豊根村豊根村豊明市文化会館サポーター入会のご案内豊明市文化会館サポーター入会のご案内みどりの文化祭みどりの文化祭ききところところききところところききところところききところところききところところ御神木祭ホームページ御神木祭ホームページ5月10日㈯・11日㈰ 午前10時〜午後5時5月10日㈯・11日㈰ 午前10時〜午後5時(11日㈰は午後4時まで)(11日㈰は午後4時まで)ギャラリー、会議室1・2ギャラリー、会議室1・2料料5月11日㈰ 午前10時〜午後4時5月11日㈰ 午前10時〜午後4時大ホール大ホール5月10日㈯・11日㈰午前10時〜午後3時5月10日㈯・11日㈰午前10時〜午後3時小ホールホワイエ小ホールホワイエ5月11日㈰午前10時〜午後3時5月11日㈰午前10時〜午後3時茶室「欅庵」茶室「欅庵」5月10日㈯午前10時〜午後4時5月10日㈯午前10時〜午後4時小ホール小ホール金金料料金金料料金金料料金金料料金金オマツリジャパンオマツリジャパン「森と生きる里人の町あげまつ」「森と生きる里人の町あげまつ」文化展文化展芸能芸能発表会発表会喫茶喫茶茶席茶席お楽しみお楽しみコーナーコーナーソプラノの田中喜子さん、バリトンの野々山敬之さんによるソプラノの田中喜子さん、バリトンの野々山敬之さんによるデュオで魅力たっぷりのコンサートを開催します。デュオで魅力たっぷりのコンサートを開催します。7月19日㈯午後2時〜(開場午後1時30分)7月19日㈯午後2時〜(開場午後1時30分)小ホール小ホール【全席自由】一般800円【全席自由】一般800円 高校生以下500円 高校生以下500円文化会館へ電話、または直接文化会館へ電話、または直接☎☎☎☎☎☎とよあけフレッシュコンサートvol.5とよあけフレッシュコンサートvol.50536-87-23450536-87-23450536-85-11800536-85-11800264-52-11330264-52-1133自主事業自主事業とときき料料ところところ自主事業自主事業ととききところところ申込み申込み自主事業自主事業申込み申込みその他その他豊明市文化協会豊明市文化協会とととととととととと自主事業自主事業ととききところところ料料金金申込み申込み芝桜まつり芝桜まつり温泉温泉茶臼山高原協会茶臼山高原協会湯〜らんどパルとよね湯〜らんどパルとよね上松町観光協会上松町観光協会ホームページホームページ金金金金500円※お抹茶とお菓子代含む500円※お抹茶とお菓子代含む1枠850円1枠850円問問問問問問無料無料無料無料400円400円400円400円無料無料5月14日㈬午前11時15分〜正午(開場午前11時)5月14日㈬午前11時15分〜正午(開場午前11時)茶室「欅庵」茶室「欅庵」楽器演奏、演劇やダンスなどさまざまな用途でお使いいた楽器演奏、演劇やダンスなどさまざまな用途でお使いいただけます(素舞台でのご利用になります)。だけます(素舞台でのご利用になります)。5月30日㈮午前9時〜午後7時までの7枠(1枠60分)5月30日㈮午前9時〜午後7時までの7枠(1枠60分)小ホール(舞台のみ)小ホール(舞台のみ)料料文化会館へ電話、または直接文化会館へ電話、または直接文化会館とともに豊明の芸術文化を支える有料サポー文化会館とともに豊明の芸術文化を支える有料サポーターを随時募集しています。サポーター会員だけのお得なターを随時募集しています。サポーター会員だけのお得な特典もお見逃しなく!特典もお見逃しなく!申込用紙(文化会館に設置)に必要事項を記入の上、申込用紙(文化会館に設置)に必要事項を記入の上、文化会館へ直接文化会館へ直接サポーター会員の特典や詳細は文化会館へサポーター会員の特典や詳細は文化会館へお問い合わせいただくか、ホームページをお問い合わせいただくか、ホームページをご確認ください。ご確認ください。 茶臼山高原にて「芝桜まつり2025」を5月10日㈯〜6月 茶臼山高原にて「芝桜まつり2025」を5月10日㈯〜6月8日㈰の間、開催します!園内にある観光リフトに乗って山頂8日㈰の間、開催します!園内にある観光リフトに乗って山頂へ登れば、約40万株7種類の芝桜の絨毯をご覧いただけまへ登れば、約40万株7種類の芝桜の絨毯をご覧いただけます。また、土曜・日曜日、祝日の夜はライトアップを行い、昼間とす。また、土曜・日曜日、祝日の夜はライトアップを行い、昼間とは違った幻想的な雰囲気を味わうことができます。は違った幻想的な雰囲気を味わうことができます。 芝桜を満喫した後は、豊明市民は無料で入浴できる「湯〜ら 芝桜を満喫した後は、豊明市民は無料で入浴できる「湯〜らんどパルとよね」にぜひお立ち寄りください。んどパルとよね」にぜひお立ち寄りください。 上松町では、20年に一度の御神木祭を6月4日㈬、5日㈭で開催します。 上松町では、20年に一度の御神木祭を6月4日㈬、5日㈭で開催します。 この祭りは、伊勢神宮の社殿を20年に一度遷し替える「式年遷宮」に併せ、御神体を この祭りは、伊勢神宮の社殿を20年に一度遷し替える「式年遷宮」に併せ、御神体を入れる器となる木曽ヒノキを伐り出し、御神木としてお木曳する奉祝行事です。入れる器となる木曽ヒノキを伐り出し、御神木としてお木曳する奉祝行事です。 御神木は、2本伐り出され、人々の手により木遣り 御神木は、2本伐り出され、人々の手により木遣り唄をうたいながら上松駅周辺を曳きます。駅前では各唄をうたいながら上松駅周辺を曳きます。駅前では各地の伝統芸能などを奉納する芸能祭や物産展なども地の伝統芸能などを奉納する芸能祭や物産展なども行われます。行われます。 御神木祭はどなたでもご参加いただけます。 御神木祭はどなたでもご参加いただけます。 詳細は上松町観光協会へお問い合わせください。 詳細は上松町観光協会へお問い合わせください。友好友好自治体自治体文化会館文化会館☎0562-93-3310☎0562-93-3310芝桜まつり2025芝桜まつり2025御神木祭御神木祭
元のページ ../index.html#33