まち話題知らなかったホールのアレコレ電話に注意!特殊詐欺への備えウォーキング完歩桜フラワーフェスタ音響□照明□奥深□□体験□□□□□っ□□□ー□!今年□桜□□□□□□□2広報とよあけ| 2025.5 |3月19日3月29日3月28日3月16日 商工会館にて長寿の学び場が開催され、愛知警察署の職員から特殊詐欺被害防止対策について学びました。 近年多発しているオレオレ詐欺や架空請求詐欺などの事例を通じて日ごろの対策を学びました。 参加者は「詐欺がこんなにも身近に迫っているとは思わなかったので日ごろの対策をしっかりしたい」と詐欺への対策意識を高める良い機会となりました。 三崎水辺公園にて桜フラワーフェスタが開催され、屋台やキッチンカーのグルメ、花苗やハンドメイド・アート作品の販売、バウンズボールなどのゲームを楽しむ人でにぎわいました。 天候にも恵まれ、咲き始めた桜に春の訪れを感じる、暖かな1日となりました。 文化会館で、舞台の音響や照明を学ぶ「ホールのかしこい使い方講座」が開催され、参加者は普段は入ることのできない調光室や音響室などのバックステージで実際に機材を操作して、舞台技術を体感しました。また、舞台で上手下手という理由や、舞台スタッフは出演者を輝かせるために細かな操作をしていることなど業界のウラ話を聞くこともでき、参加者は大満足の様子でした。 夏季や雨天を除く毎月第4金曜日にとよあけ健康ウォーキングが開催されています。この日は、2月までに開催された8回すべてに参加した人に、その努力を称え完歩証が手渡されました。直前まで小雨の空模様でしたが、参加者は元気に市内北部コースへのウォーキングに出発していきました。 今月のとよあけ健康ウォーキングはP24をご確認ください。の
元のページ ../index.html#2