広報とよあけ 令和7年4月1日号
29/36

伝言板の原稿募集中!伝言板の原稿募集中!掲載号:2025年6月号掲載号:2025年6月号締切日:4月11日㈮締切日:4月11日㈮FAXFAX29広報とよあけ| 2025.4 |□開校13年目に入りました□開校13年目に入りました□称号認定証授与□称号認定証授与□前期講座スタート□前期講座スタート□講師登録募集□講師登録募集□ゴールデンウィークのお休み□ゴールデンウィークのお休み【事務局】とよあけ市民大学「ひまわり」【事務局】とよあけ市民大学「ひまわり」共生交流プラザ「カラット」北館2階 総合受付内共生交流プラザ「カラット」北館2階 総合受付内☎0562-92-8817☎0562-92-8817午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日を除く)午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日を除く)[申込み][申込み]秘書広報課秘書広報係秘書広報課秘書広報係0562-92-83600562-92-83600562-93-77360562-93-7736koho@city.toyoake.lg.jpkoho@city.toyoake.lg.jp4月13日㈰午後1時30分〜5時4月13日㈰午後1時30分〜5時大蔵池公園陶芸の館大蔵池公園陶芸の館8人(先着順)8人(先着順)500円(粘土1㎏と焼成代)500円(粘土1㎏と焼成代)4月12日㈯までに氏名、住所、電話番号を4月12日㈯までに氏名、住所、電話番号をメールにて(  igamiikuo@gmail.com)メールにて(  igamiikuo@gmail.com)豊明陶芸クラブ ☎090-5618-6856豊明陶芸クラブ ☎090-5618-6856市民による市民のための市民講座市民による市民のための市民講座ホームページホームページ公式LINE公式LINE4月9日㈬午前10時30分〜   市内カフェ   30〜40代の独身の息子を持つ人4月9日㈬午前10時30分〜   市内カフェ   30〜40代の独身の息子を持つ人5人(先着順)   無料(お茶代は自己負担)5人(先着順)   無料(お茶代は自己負担)全国結婚相談業教育センター 秦由美 ☎080-3068-5757全国結婚相談業教育センター 秦由美 ☎080-3068-5757市市民民ののみみななささままかかららのの情情報報でですす5月10日㈯午前10時〜午後8時(予定)、11日㈰午前10時〜午後5時(予定)5月10日㈯午前10時〜午後8時(予定)、11日㈰午前10時〜午後5時(予定)愛知教育大学(刈谷市井ケ谷町広沢1)愛知教育大学(刈谷市井ケ谷町広沢1)室外出店(飲食など)、室内出店(演奏会・展示など)、室外出店(飲食など)、室内出店(演奏会・展示など)、フリーマーケット(周辺地域有志出店含む)、キッチンカー出店、フリーマーケット(周辺地域有志出店含む)、キッチンカー出店、ステージ企画(お笑い芸人ライブ・演技披露など)、夜祭ステージ企画(お笑い芸人ライブ・演技披露など)、夜祭愛知教育大学大学祭実行委員会   contact@auefes.com愛知教育大学大学祭実行委員会   contact@auefes.com5月25日㈰   沓掛町桟敷   さつま芋栽培(苗の植付から収穫まで)5月25日㈰   沓掛町桟敷   さつま芋栽培(苗の植付から収穫まで)20家族・グループ(先着順)   1家族・グループ800円(苗代は別途負担あり) 20家族・グループ(先着順)   1家族・グループ800円(苗代は別途負担あり) 環境研究所豊明へ電話、またはメールにて環境研究所豊明へ電話、またはメールにて環境研究所豊明(三崎町中ノ坪9-3) ☎0562-93-3044(平日午前10時〜正午)環境研究所豊明(三崎町中ノ坪9-3) ☎0562-93-3044(平日午前10時〜正午)  kankyo-toyoake@feel.ocn.ne.jp  kankyo-toyoake@feel.ocn.ne.jp4月1日㈫、5月20日㈫午後1時〜3時   総合福祉会館3階会議室   視覚障がい者でパソコンの操作を学びたい人4月1日㈫、5月20日㈫午後1時〜3時   総合福祉会館3階会議室   視覚障がい者でパソコンの操作を学びたい人詳細はお問い合わせください。視覚障がい者のパソコン操作をサポートするボランティアも募集しています。詳細はお問い合わせください。視覚障がい者のパソコン操作をサポートするボランティアも募集しています。インターフェイス 村瀬典世 ☎090-3153-0474インターフェイス 村瀬典世 ☎090-3153-0474愛知教育大学愛知教育大学大学祭実行委員会大学祭実行委員会ホームページホームページ申込みフォーム申込みフォーム掲載不可内容掲載不可内容●営利、宗教、政治、公序良俗に反する●営利、宗教、政治、公序良俗に反するものもの●入場料、参加費、会費(月換算)が●入場料、参加費、会費(月換算)が1,000円を超えるもの1,000円を超えるもの●求人、求職に類するもの●求人、求職に類するもの●事業者、指導者などが生徒を募集す●事業者、指導者などが生徒を募集するものるもの募集規定募集規定●申し込みはメール、ファックスまたは●申し込みはメール、ファックスまたは直接。直接。●申込多数の場合は、市内の催し、団●申込多数の場合は、市内の催し、団体を優先します。体を優先します。●内容は調整する場合があります。●内容は調整する場合があります。対対時時所所定定¥¥申申問問多くのみなさまのお力添えをいただ多くのみなさまのお力添えをいただき開校13年目に入りました。き開校13年目に入りました。さらなる充実に向けて取り組んでさらなる充実に向けて取り組んでいきますので引き続きお付き合いいきますので引き続きお付き合いよろしくお願いします。よろしくお願いします。今回(3月10日㈪)認定の単位取得者へ認定証をお渡今回(3月10日㈪)認定の単位取得者へ認定証をお渡ししました。ししました。記念品として学士認定者には「1日無料体験チケッ記念品として学士認定者には「1日無料体験チケット」、修士、博士認定者には「久乃屋」のお菓子引換券ト」、修士、博士認定者には「久乃屋」のお菓子引換券(引換期限5月31日㈯まで)をご用意しました。(引換期限5月31日㈯まで)をご用意しました。子どもの結婚のために親が今すぐできること相談会「親ができる婚活のコツ」子どもの結婚のために親が今すぐできること相談会「親ができる婚活のコツ」周辺地域との連携交流企画を多数開催予定周辺地域との連携交流企画を多数開催予定子どもから大人まで合唱が好きな人、歌ってみたいという人なら子どもから大人まで合唱が好きな人、歌ってみたいという人なら誰でも大歓迎です!一緒に楽しく歌いましょう!誰でも大歓迎です!一緒に楽しく歌いましょう!時時4月12日㈯・19日㈯午前10時30分〜11時30分4月12日㈯・19日㈯午前10時30分〜11時30分共生交流プラザ「カラット」南館3階研修室共生交流プラザ「カラット」南館3階研修室演奏予定曲『世界中のこどもたちが』『Smile Again』演奏予定曲『世界中のこどもたちが』『Smile Again』各日30人程度   無料各日30人程度   無料開催日の前日までに野々山へ電話、メール、申込みフォームより開催日の前日までに野々山へ電話、メール、申込みフォームより野々山 ☎080-3664-0816   toyoake.children.chorus@gmail.com野々山 ☎080-3664-0816   toyoake.children.chorus@gmail.com受講申込は終了しましたが、講座に受講申込は終了しましたが、講座に空きがあれば申し込みが可能です。空きがあれば申し込みが可能です。急ぎお問い合わせください。急ぎお問い合わせください。令和7年後期講座(令和7年10月〜令和8年3月)の講師募集令和7年後期講座(令和7年10月〜令和8年3月)の講師募集を行います。を行います。4月8日㈫午後1時30分から説明会を行いますので、ご希望4月8日㈫午後1時30分から説明会を行いますので、ご希望の人は急ぎご予約ください。の人は急ぎご予約ください。事務局は、4月28日㈪〜5月6日(火・休)お休みです。事務局は、4月28日㈪〜5月6日(火・休)お休みです。初級〜中級 作陶講習のご案内初級〜中級 作陶講習のご案内子どもの結婚、心配じゃないですか?子どもの結婚、心配じゃないですか?第56回愛教祭を開催します第56回愛教祭を開催しますさつま芋体験農園さつま芋体験農園家族、グループで体験してみませんか?家族、グループで体験してみませんか?視覚障がい者のパソコン操作 無料見学会開催!視覚障がい者のパソコン操作 無料見学会開催!視覚障がい者のみなさま、新しいことを始めると楽しいことがたくさんありますよ。視覚障がい者のみなさま、新しいことを始めると楽しいことがたくさんありますよ。とよあけ児童合唱団 合唱体験会とよあけ児童合唱団 合唱体験会時時定定問問時時所所内内問問時時定定申申問問時時他他問問所所内内定定申申問問所所¥¥内内所所¥¥¥¥対対所所□バナー広告募集中□□バナー広告募集中□PRと市民の生涯学習活動へのPRと市民の生涯学習活動への社会貢献としてお力添えください社会貢献としてお力添えくださいとよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせとよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ伝伝言言板板

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る