広報とよあけ 令和7年4月1日号
16/36

問☎4568916広報とよあけ| 2025.4 |お住まいの地区のみなさんと一緒に運動習慣と筋力を付けましょう!「老化は仕方ないこと」と考えていませんか?心身機能を低下させてしまう最大の原因は、「もう年だから」「億劫だから」と身の回りのことや外出をしなくなることにあります。まちかど運動教室に出かけて、老化を防ぎ、いつまでも健康で長生きできる心身を作りましょう!市内在住でおおむね65歳以上の人ひまわり体操、ストレッチ、筋力アップ体操、お口の体操飲み物、手ぬぐい(長めのタオル)。会場によっては上履きなどの持ち物が必要。事前申込制の地区があるため、初めて参加する人は長寿課へお問い合わせください。まちかど運動教室対象内容持ち物申込み長寿課地域ケア推進係0562-92-1261SDGs説明参加費無料無料無料冷暖房費300円/年度区外の人は参加費として別途1,000円/年度無料各会場500円/年度無料無料無料無料無料無料無料600円/年度無料無料と き午後1時30分~2時30分午後2時~3時【1部】午前 9時30分~10時30分【2部】午前10時40分~11時40分【1部】午前 9時30分~10時30分【2部】午前10時40分~11時40分【1部】午前 9時~10時【2部】午前10時10分~11時10分午後2時~3時午後1時30分~2時30分午後1時30分~2時30分午後1時30分~2時30分【1部】午前 9時30分~10時30分【2部】午前10時45分~11時45分午前9時30分~10時30分ところ①下高根公会堂②小所公民館③中川公民館上高根公会堂薮田集会所本郷公会堂勅使台集会所西川会館三崎総合会館錦集会所門先集会所吉池公民館大久伝町公民館中島区民会館阿野ふれあい会館曹源寺坂部公民館前後会館藤田こころケアセンター別館間米老人憩いの家二村台2区いこいの家健康長寿のひけつNo.地区金曜日1東沓掛第1・3・5火曜日第2・4火曜日2西沓掛火曜日3勅使台火曜日西川水曜日三崎木曜日第1・3金曜日吉池第2・4金曜日第2・4火曜日午前10時~11時7大久伝火曜日※第5週目休み中島水曜日阿野第2・4水曜日午前10時~11時10大脇第1・3水曜日午前10時~11時11桜ヶ丘第2・4・5金曜日午前10時~11時12坂部第2・4木曜日午前10時~11時13前後木曜日月曜日※第5週目休み14桶狭間15間米水曜日16二村台2第2・4月曜日午前10時~11時※金曜日は輪番開催です。桜ヶ丘公民館まちかど運動教室・体力向上クラブ

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る