3月児童館の行事案内央☎93-6601部☎97-7575部☎92-3337部☎98-2200宮☎93-8808問☎中南北西大小学生のみんな児童館へ遊びに来ませんかなんぶほくぶせいぶおおみやひまわり☎97-4331コスモス☎95-2529市ホームページ子育て支援センター児童館は、小学生になったら1人で遊びに来ることができます。お家の人と安全な道や交通ルールを確認して、児童館へ遊びに来てください。いろいろな遊びを用意して待っています。一時預かり室※上記行事は、変更または中止となる場合があります。開催の有無は、各児童館にご確認ください。※南部、西部、ひまわり児童館の指定管理者が4月から日本保育サービスに変更します。 児童館は「遊び」を通して乳幼児から高校生までの子どもたちの健やかな成長を図り、その健康を増進し、情操を豊かにすることを目的に設置している施設です。 子どもたちは誰でも自由に児童館に遊びに行くことができます。体を動かして遊ぶのも、静かに本を読むのも、勉強するのも、集まった友達とおしゃべりするのも自由です(児童館には「遊び」を指導して子どもの成長を支援する児童厚生員という専門の職員がいます)。悩みごとがあれば、児童厚生員に相談することもできます。 児童館では、保護者を対象とした場も提供しています。同じ地域に住み、同じ年ごろのお子さんを育てる保護者同士、お互いの悩みを話し合ったり、情報交換をしたりできます。また、児童厚生員から子育てに関するアドバイスをもらうこともできます。 学校で、家庭で、少し疲れたと感じたときには児童館があります。児童館でホッと一息ついてみませんか。児童館はいつでも待っています。「中高生タイム」として、午後6時~8時まで、中学1年生~高校3年生世代の子どもたちの居場所として自由に利用できる日を定期的に設けます。詳細は北部児童館へお問い合わせください。 詳細は市ホームページをご確認いただくか、子育て支援課へお問い合わせください。ところ・電話番号ちゅうおう24広報とよあけ| 2025.3 |ひまわり児童館からのお知らせひまわり児童館からのお知らせ北部児童館からのお知らせ北部児童館からのお知らせ4月から一部変更します開館日時火曜~日曜日、祝日午前9時~午後5時月曜~土曜日午前9時~午後5時月曜~土曜日~3月:午前9時~午後5時4月〜:午前10時〜午後6時月曜~土曜日午前9時~午後5時~3月:月曜~土曜日 午前9時~午後5時4月〜:火曜〜日曜日、祝日午前10時〜午後6時午前9時~午後5時月曜~土曜日午前9時~午後5時行事名色の不思議!大実験サイコロクエストタイムサイコロクエストタイムオセロをしよう3日㈪~12日㈬スプリングフェスティバル謎解きフライデーオセロ月間お別れドッジボール卓球大会プラ板を作ってみよう24日㈪~29日㈯壁面工作将棋クラブ7日㈮~28日㈮毎週金曜日午後4時~チャレンジ4日㈫・5日㈬香りの花束を作ろう対 象小学生以上小学生幼児親子小・中学生小学生以上小学生小・中学生小学生小学生子育て支援課児童係0562-85-3950一部改修して、4月から「子育て支援センター」と「一時預かり室」を設けます。と き19日㈬午後1時30分~28日㈮午後4時~1日㈯午前10時~午後3時15分~24日㈪午前10時30分~午後2時~21日㈮午後3時~3月中午後3時30分~18日㈫午後2時30分~8日㈯午後2時30分~午後3時30分~3月中午前9時~11時30分幼児親子月曜~土曜日午後3時20分~26日㈬午後2時~3時からのお知らせ児童館
元のページ ../index.html#24