広報とよあけ 令和7年2月1日号
9/32

問☎問☎問☎☎問9見守るくん 備えあれば憂いなし□電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備え、普段から飲料水や保存の効く食料などをローリングストック(日常備蓄)しておきましょう。□非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。広報とよあけ| 2025.2 |防犯情報コーナー 全国的に発生している住宅強盗事件や高齢者を狙う特殊詐欺事件では、闇バイトに応募したと思われる人が実行犯をしているとされるものもあります。 闇バイトと知らずに応募して個人情報を送ってしまい、自身や家族が脅迫されて抜け出せない人もいます。SNSの利用方法を再確認し、犯罪に加担しないようにしてください。□食料・飲料などの備蓄、十分ですか?…電気やガス、水道などのライフライン被害に遭わないために□家具の置き方、工夫していますか?…地震の際は倒れてきた家具で大けが□非常用持ち出しバッグの準備、  できていますか?…被災地への電話が殺到し、回線が混雑して大変つながりにくくなります。…地震、津波、豪雨、噴火など災害の種類によって安全な避難場所が異なります。□ご家族同士の安否確認方法、  決まっていますか?□避難場所や避難経路、  確認していますか?0561-39-0110市消費生活センター0562-85-3712愛知警察署生活安全課本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第497号(2024年11月14日)発行:独立行政法人国民生活センター □ご家族との連絡手段には、災害用伝言ダイヤル171や災害用伝言板web171などを活用しましょう。□各自治体で防災情報を出しています。地域のハザードマップでどのような危険があるかや避難場所、避難経路などを確認しておきましょう。消費生活センターの詳細は、P31の相談ページをご覧ください。防災防犯対策課防災・消防係0562-92-8305電話応答サービス☎0562-92-7811□「高額バイト」「運搬・送迎」「ホワイト案件」といった言葉には注意してください。□SNSやWebサイトに投稿された怪しいバイトには応募してはいけません。□安易に個人情報を送ってはいけません。□お子さんがいるご家庭ではSNSの正しい利用方法について話し合いましょう。●Jアラート(全国瞬時警報システム) 全国一斉情報伝達試験をする可能性があります。が止まる可能性があります。…災害はいつ起こるか分かりません。と き 放送を聞き逃したり、サイレンは聞こえたが放送内容がよく聞こえなかったりした場合は、電話応答サービスで確認することができます。2月12日㈬午前11時闇バイトに注意!ひとこと助言□家具が倒れないよう、壁に固定しましょう。倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう、家具の向きや配置を工夫しましょう。同報無線の試験放送地震、豪雨…災害が起きる前にできること

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る