広報とよあけ 令和7年2月1日号
29/32

問☎〜フラワーアレンジ講習会(男性限定)〜〜フラワーアレンジ講習会(男性限定)〜男の花教室企画男の花教室企画フラワーバレンタインフラワーバレンタインバレンタインデーにお花を贈りましょうバレンタインデーにお花を贈りましょう29広報とよあけ| 2025.2 |と きと きところところ参加費参加費定 員定 員持ち物持ち物申込み申込みその他その他FAXFAX主 催主 催問問☎☎昨年のアレンジです昨年のアレンジです●申し込み後、受付票を郵送します。受付票郵送不可の人は、申し込み時にお知らせください。●申し込み後、受付票を郵送します。受付票郵送不可の人は、申し込み時にお知らせください。●当日は、受付票と参加費をお持ちください。メール受け付けの人は、メールをご提示ください。●当日は、受付票と参加費をお持ちください。メール受け付けの人は、メールをご提示ください。●2月8日㈯以降はキャンセルできません。当日参加できない人は、後日材料のお渡しと引き換えに●2月8日㈯以降はキャンセルできません。当日参加できない人は、後日材料のお渡しと引き換えに 参加費をお支払いいただきますのでご了承ください。 参加費をお支払いいただきますのでご了承ください。福祉体育館アリーナ市内在住・在勤・近郊で協会が認めたチーム(中学生以上)※1チーム4人以上【混合の部】男1人+女3人、または男2人+女2人、女4人でも参加可(最大20チーム)【混合シニアの部(55歳以上)】男1人+女3人、または男2人+女2人、女4人でも参加可(最大10チーム)【女子の部】申し込みが5~6チームあれば女子の部として行います。※65歳以上の男性は女性として登録可。ただし混合・混合シニアの部ではコート内 に女性1人は必ずいること。1人300円(当日チーム毎に徴収)※各部門賞品、参加賞があります。3月2日㈰までに申込用紙(福祉体育館に設置)に必要事項を記入の上、福祉体育館へ直接(3月中旬ごろ参加決定通知を送付予定)。とよあけ花マルシェプロジェクトとよあけ花マルシェプロジェクトとよあけ花マルシェプロジェクト係(愛知豊明花き地方卸売市場内)とよあけ花マルシェプロジェクト係(愛知豊明花き地方卸売市場内)0562-96-1199※平日午前9時〜午後4時0562-96-1199※平日午前9時〜午後4時とき3月23日㈰午前9時45分~午後3時(予定)(受付午前9時~9時20分)ところ対象参加費申込み市レクリエーション協会(澤田)090-3448-3196 海外では、2月14日のバレンタインデーに日ごろお世話になっている身近な人へ花を贈る習慣がありま 海外では、2月14日のバレンタインデーに日ごろお世話になっている身近な人へ花を贈る習慣がありますが、日本では花をプレゼントする男性はまだまだ多くありません。そこでとよあけ花マルシェでは、男性限すが、日本では花をプレゼントする男性はまだまだ多くありません。そこでとよあけ花マルシェでは、男性限定でバレンタインのフラワーアレンジ講習会を開催します。これを機に、感謝の気持ちとともに身近な人へ定でバレンタインのフラワーアレンジ講習会を開催します。これを機に、感謝の気持ちとともに身近な人へプレゼントしてみてはいかがでしょうか。プレゼントしてみてはいかがでしょうか。 講師が丁寧に指導しますので、初めての人もお気軽にご参加ください。 講師が丁寧に指導しますので、初めての人もお気軽にご参加ください。2月13日㈭午後6時30分〜8時2月13日㈭午後6時30分〜8時愛知豊明花き地方卸売市場3階大会議室※駐車場あり愛知豊明花き地方卸売市場3階大会議室※駐車場あり3,500円※講習会当日受付にて支払い3,500円※講習会当日受付にて支払い30人(先着順)30人(先着順)なし(手ぶらでOK)なし(手ぶらでOK)2月3日㈪〜7日㈮にとよあけ花マルシェプロジェクト係へ2月3日㈪〜7日㈮にとよあけ花マルシェプロジェクト係へ住所・氏名・電話番号を電話、ファックス(  0562-96-1198)、住所・氏名・電話番号を電話、ファックス(  0562-96-1198)、またはメール(  toyoake@fengming.jp)にて。またはメール(  toyoake@fengming.jp)にて。【講師】フラワーデザイナー 間瀬邦子氏【講師】フラワーデザイナー 間瀬邦子氏市レクリエーション協会 会長杯ビーチボール大会

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る