広報とよあけ 令和7年2月1日号
25/32

25広報とよあけ| 2025.2 |□4月からの前期講座受講申込みスタート□4月からの前期講座受講申込みスタート□体験講座・親子講座の申込みはWEB受付のみになります□体験講座・親子講座の申込みはWEB受付のみになります催催主主ととききところところ対対象象内内容容その他その他おもちゃの病院おもちゃの病院展示展示□講師登録募集□講師登録募集映画会映画会おはなし会【午前11時〜11時30分】おはなし会【午前11時〜11時30分】音楽を楽しむ会音楽を楽しむ会市民による市民のための市民講座市民による市民のための市民講座ホームページホームページ公式LINE公式LINE体験講座と体験講座と親子講座の親子講座の申し込みは申し込みはこちらこちらかがくのおはなし会かがくのおはなし会「かがく」を身近に感じる楽しいおはなしがいっぱいです。「かがく」を身近に感じる楽しいおはなしがいっぱいです。ホームページホームページ 今まで行政中心だった講座を市民と行政が協 今まで行政中心だった講座を市民と行政が協働して運営しています。市民の誰もが講師になっ働して運営しています。市民の誰もが講師になって教え、生徒になって学ぶ、市民の楽しい交流のて教え、生徒になって学ぶ、市民の楽しい交流の場が広がっています。場が広がっています。【事務局】とよあけ市民大学「ひまわり」【事務局】とよあけ市民大学「ひまわり」共生交流プラザ「カラット」北館2階 総合受付内共生交流プラザ「カラット」北館2階 総合受付内☎0562-92-8817☎0562-92-8817午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日を除く)午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日を除く)□毎月第1・3火曜日【出演:おはなしぽん】□毎月第1・3火曜日【出演:おはなしぽん】 2月4日・18日 2月4日・18日□毎月第1・3日曜日□毎月第1・3日曜日 2月 2日【出演:コロボックル】 2月 2日【出演:コロボックル】 2月16日【出演:グループガブ】 2月16日【出演:グループガブ】□毎月第2・4木曜日【出演:らぶっくす】□毎月第2・4木曜日【出演:らぶっくす】 2月13日・27日 2月13日・27日□毎月第2土曜日□毎月第2土曜日 2月8日午前10時〜正午 2月8日午前10時〜正午 オペラの世界⑧魔弾の射手 オペラの世界⑧魔弾の射手  ウェーバー 舞踏への勧誘「オベロン」序曲  ウェーバー 舞踏への勧誘「オベロン」序曲  歌劇『魔弾の射手』ハイライト ほか  歌劇『魔弾の射手』ハイライト ほか□毎月第2または第4土曜日午後2時〜□毎月第2または第4土曜日午後2時〜 2月22日「ゴヤの名画と優しい泥棒」 2月22日「ゴヤの名画と優しい泥棒」 (一般向け/95分) (一般向け/95分) 出演:ジム・ブロードベント、 出演:ジム・ブロードベント、    ヘレン・ミレン ほか    ヘレン・ミレン ほか家庭内の壊れたおもちゃを無償で修理します。家庭内の壊れたおもちゃを無償で修理します。□2月9日㈰午前10時〜午後3時□2月9日㈰午前10時〜午後3時□2月5日㈬まで□2月5日㈬まで□2月8日㈯〜20日㈭□2月8日㈯〜20日㈭□2月23日(日・祝)〜3月5日㈬□2月23日(日・祝)〜3月5日㈬あいちおもちゃクリニック あいちおもちゃクリニック ※ICゲーム機など修理できないものもあります。※ICゲーム機など修理できないものもあります。「パッチワークキルト展」「パッチワークキルト展」「南墨会 水墨画作品展」「南墨会 水墨画作品展」「春の絵画展」「春の絵画展」3月9日㈰午前11時〜11時30分3月9日㈰午前11時〜11時30分図書館2階視聴覚室図書館2階視聴覚室幼児〜小学生      幼児〜小学生      大型紙芝居「おだんごころころ」、大型紙芝居「おだんごころころ」、紙芝居「ほねほね・・・ほ!」紙芝居「ほねほね・・・ほ!」大型絵本「きょうりゅうのおおきさ」など大型絵本「きょうりゅうのおおきさ」など【出演】おはなしふわり【出演】おはなしふわりとよあけ市民大学「ひまわり」…とは?とよあけ市民大学「ひまわり」…とは?□休館日 2月…3日㈪・10日㈪・17日㈪・25日㈫・28日㈮□休館日 2月…3日㈪・10日㈪・17日㈪・25日㈫・28日㈮     3月…3日㈪・10日㈪・17日㈪・24日㈪・28日㈮・31日㈪     3月…3日㈪・10日㈪・17日㈪・24日㈪・28日㈮・31日㈪広報とよあけ2月号内の黄色の折り込みチラシをご確認ください。広報とよあけ2月号内の黄色の折り込みチラシをご確認ください。応募締め切りは2月13日㈭です。ご不明な点は事務局へお問い合わせくだ応募締め切りは2月13日㈭です。ご不明な点は事務局へお問い合わせください。さい。往復はがきは黒のボールペンでご記入ください(消えるボールペンは使用し往復はがきは黒のボールペンでご記入ください(消えるボールペンは使用しないでください)。ないでください)。公式LINEトーク画面下部のメニューから申込画面にお進み公式LINEトーク画面下部のメニューから申込画面にお進みください。体験講座と親子講座は申し込みと同時に決済が必ください。体験講座と親子講座は申し込みと同時に決済が必要です。要です。WEB申込み・キャンセル期限 2月13日㈭午後1時までWEB申込み・キャンセル期限 2月13日㈭午後1時までご不明な点はWEBページ右上「三」部分をタップし、「問合せ」かご不明な点はWEBページ右上「三」部分をタップし、「問合せ」からお願いします。らお願いします。その他の講座は今まで通り往復はがきでの申し込みになります。公式LINEその他の講座は今まで通り往復はがきでの申し込みになります。公式LINE令和7年後期(10〜3月)の講師を募集し令和7年後期(10〜3月)の講師を募集します。募集締め切りは3月28日㈮です。ます。募集締め切りは3月28日㈮です。なお、説明会を4月8日㈫午後1時30分なお、説明会を4月8日㈫午後1時30分から予定しています(要予約)。から予定しています(要予約)。詳細は事務局へお問い合わせください。詳細は事務局へお問い合わせください。□バナー広告募集中□□バナー広告募集中□PRと市民の生涯学習活動へのPRと市民の生涯学習活動への社会貢献としてお力添えください社会貢献としてお力添えください図書館図書館☎0562-92-4946☎0562-92-4946とよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ “市民による市民のための市民講座”です。とよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ “市民による市民のための市民講座”です。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る