時所対内申対¥申申時対他他対内11広報とよあけ| 2025.2 |広告広告広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ放送大学4月生4月掲載開始分雑誌スポンサー愛知建連技能専門校訓練生スポーツ推進委員ふぁみさぽ提供会員講習会保育士の仕事を体験してみませんか?~潜在保育士掘り起こし(発掘)事業¥参加費持持ち物申申込み他その他愛知建連技能専門校☎0566-41-4523時代の変化に対応できる若年技能者の育成として在職者訓練を行っています。◦訓練職種・期間木造建築科 3年造園科 3年建築板金科 2年左官・タイル施工科 2年※入校式4月、訓練は毎年5月〜翌年3月の土曜日(月3〜4回)午前9時〜午後5時30歳以下の人(学歴不問)。ただし、事業所に職業訓練指導員が在籍し、訓練科に該当する職種に従事していること。※事業主は会員になる必要があります。◦事業主負担金 月額7,000円◦事業主会費 年額1万円◦(入校時のみ) 入校金2万円、教材費1万2,000円3月31日㈪までに事業所経由で願書を愛知建連技能専門校へ郵送(〒447-0887 碧南市汐田町1-1-2 碧南市ものづくりセンター内)、または直接。生涯学習課文化・スポーツ係☎0562-92-8317スポーツ推進委員とは、市民の健康増進やスポーツ振興、地域のスポーツ推進に関するコーディネートを行う非常勤公務員です。市内在住・在勤で心身ともに健康な18〜69歳の人月1回の定例会(毎月第4金曜日午後7時から)への出席、部会へ時とき所ところ放送大学愛知学習センター☎052-589-8333放送大学は、テレビ・インターネットで心理学、福祉、経済など幅広い分野を学ぶことのできる通信制大学です。◦出願期間【第1回】2月28日㈮まで【第2回】3月1日㈯〜11日㈫詳細は放送大学愛知学習センターホームページをご確認ください。図書館☎0562-92-4946◦雑誌スポンサー制度とは?雑誌の購入費を負担していただくことで、他の図書資料の充実を図る制度です。◦企業のメリットは?雑誌表面に企業名、裏面に広告を掲載します。雑誌は図書館での閲覧頻度が高いため、宣伝効果が期待できます。また、館内ポスターや図書館ホームページにも企業名を掲載します。2月23日(日・祝)までに申込書(市ホームページからダウンロー(〒470-1121 西川町横井4番ください。対対象内内容定定員ド可)、企業・団体の内容が分かるもの、広告案を図書館へ郵送地1)、または直接。詳細は市ホームページをご確認市ホームページ放送大学愛知学習センターホームページ市ホームページ略語の説明ファミリー・サポート・センター☎0562-92-5515子どもの一時預かりや送り迎えなどの手助けをしてくださる提供会員を募集しています。空いている時間に地域の子育て支援をしませんか。2月13日㈭①午前9時〜10時②午前10時〜11時③午前11時〜正午市役所新館1階会議室4市内在住でふぁみさぽ提供会員に興味がある人①ふぁみさぽのシステム説明②子どもの事故予防③子どもの心肺蘇生法ファミリー・サポート・センターへ電話にてこども保育課保育係☎0562-92-1120子どもたちの成長を支援する保育士の仕事、子どもたちの成長の喜びを共有し、共に成長できる魅力ある保育士の仕事をぜひ体験していただき、今後の就労に繋げる第一歩を踏み出してみましょう! 2・3月のうち2日間保育士資格を有する人詳細は市ホームページをご確認ください。募集
元のページ ../index.html#11